最新更新日:2024/06/20
本日:count up2
昨日:44
総数:348946
校訓「心たくましく 体すこやか 学びたしかに」の元、「安心して通える・成長できる・信頼される・責任をもつ」学校を目指します

12月6日 6年1組 音楽 合奏発表会

ずっと練習してきた合奏曲の発表会を行いました。先生方やかわいい一年生、三年生もお客さんとしてお招きしました。
緊張した表情でしたが、素晴らしい演奏を披露することができました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

11月25日 6年1組 英語

英語では今、「食材を通じて世界のつながりを考え、メニューを発表しよう」で「オリジナルカレーについて紹介しよう」と題して、グループ発表をしています。
藤の木小学校の先生たちが好きな食材を使って、カレーを作ります。カレーの食材とその食材の食品群や産地、そのカレーの値段設定金額、どの先生のカレーかを紹介します。
どの先生がそんな食材を使ったカレーが好きなんでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日 6年1組 国語科

 6年生は国語科で「日本文化を発信しよう」を学習しています。今回の発信方法は、パンフレットです。自分が調べたい日本文化を決めて、タブレット端末を使って調べて、パンフレットを作っています。タブレットを2画面に分けて、調べながら、パンフレットの文章をうったりしています。さて、どのようなパンフレットができるか楽しみです。
 さて、6年生は15日(月)から一泊二日で修学旅行に行ってきます。山口県の秋芳洞や秋吉台、松下村塾、角島、海響館など盛りだくさんです。修学旅行の様子は随時このホームページでお伝えしていきますので、楽しみにしてください。それでは、行ってきま〜す。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日 6年1組 英語科

 今日の6年生の英語では、「食べ物の産地について伝え合う」学習をしました。
フィリピンを英語で書くと「the Philippines」となり、他の国名と違って「the」が付くことを習いました。その時、子どもの中から「「ふ」だから「F」じゃないの?」と質問が出ました。先生が、「じゃあこれはなんて読む?」と問題です。「i phone」「アイフォン」「そうですね。「ph」も「ふ」と発音するんです。」となりました。
なるほどです。
画像1 画像1

10月29日 6年生 運動会最終練習

 いよいよ明日は小学校生活最後の運動会です。最終練習も集中して取り組みました。明日は最高の笑顔でがんばりましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日 6年生 くるくるクランク

 図画工作科「くるくるクランク」に取り組んでいます。いよいよ完成間近。素敵な作品になりそうです。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日 6年1組 国語科 みんなで楽しく過ごすために

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語科「みんなで楽しく過ごすために」の学習で、話し合い活動を行いました。テーマは【縦割り班で遊ぶ会をしよう】というものです。
 それぞれの班からたくさん意見が出されました。質問や意見をぶつけ合って、最終的には投票で決めました。結果を見てみると、どれも僅差で、とてもいい話し合いとなりました。

10月26日 6年1組 英語科 スピーチ

 英語の授業で、スピーチを行いました。テーマは食物連鎖。食べる・食べられるの関係を調べ、英語でスピーチしました。話す方も、聞く方も真剣に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月19日 6年1組 運動会の旗づくり

本校では、毎年運動会の旗を作っています。
全校児童の手形を旗に印して、旗に運動会への思いを込めています。
今日、6年生が旗に手形を印しました。
これから順に印していきます。
完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日 6年1組 タブレットで調査

今日は、全国学力・学習状況調査CBT実証校(全国学力・学習状況調査でパソコンやタブレット端末等のコンピュータを使用した調査を行うための検証を行う学校に選定されました)として、6年生がタブレット端末でCBT問題に取り組みました。子どもたちも画面を見ながら、スワイプしたり、タップしたりして問題を解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月5日 6年1組 お別れの会

 4週間一緒に過ごしてきた教育実習の先生と、今日でお別れです。最後にみんなでお別れの会をしました。推理ゲームや新聞ジェスチャーゲームで盛り上がりました。最後はみんなからの感謝の色紙をわたし、先生からも一人一人にメッセージカードを頂きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芸術の秋(その2) 6年1組

芸術の秋 第2弾です。
6年生は世界の名画を模写しました。
油絵や版画を水彩画で難しさを味わいながら、本物と同じ絵にするべく丁寧に色を塗って完成させました。
どの作品も見たことがある絵ばかりですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日 6年1組 家庭科 ティッシュケース作り

家庭科ではティッシュケース作りに取り組んでいます。予備のマスクを入れる部分もあり、修学旅行の持ち物としても使えます。
久しぶりの手縫いに苦戦する姿も見られましたが、しっかり集中して取り組むことができました。完成が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日 6年1組 読書タイム

木曜日の朝は、朝会がない日は『読書タイム』になっています。
15分間しずかに本を読んでいます。
6年生ともなるととても集中して本を読むことができます。
いろいろな本を読んで、知識を吸収してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日 6年1組 道徳 世界人権宣言

 道徳の授業で、世界人権宣言について学びました。誰もが平和で、安心できる毎日を過ごすために、この宣言があります。6年1組でも自分たちのクラスだったらこんな宣言を出して、より良いものにしていくのにな、というものを考えました。
 全部で十条からなる、素晴らしい宣言になりました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語で自己紹介

英語の授業で、自己紹介のスピーチをしました。自分の特徴を説明するポスターも作りました。今回は相互評価シートも使って、お互いのスピーチを聞き合います。緊張感をもって堂々と発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学び合いの精神を大切に

理科では「生き物と食べ物・空気・水」の学習が進んでいます。今日は姿を変える水の一生の調べ学習をしました。調べた内容を発表する際には、板書も各自にお願いして、先生の代わりに授業をしてもらいました。
学び合う気持ちを大切にしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

名画への挑戦

 6年生は図工で「名画への挑戦」という学習に取り組んでいます。世界中の様々な名画の模写をしています。細かい部分まで一筆ずつ着色し、進めています。
 素晴らしい集中力で頑張る姿は大変立派です。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

洗濯実習

家庭科では、洗濯について学習をしました。その中で、自分の靴下を手洗いする洗濯実習を行いました。
日頃家族にやってもらっている洗濯の大変さがよくわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プログラミング学習!

画像1 画像1 画像2 画像2
梶田先生にお願いして、プログラミング学習の授業をしていただきました。
スクラッチを使い、それぞれ思い思いの作品を作成しました。学ぶ中で、ネットモラルやマナーなど、これからのデジタル社会で活躍できる人間の資質も学んでいきました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
広島市立藤の木小学校
住所:広島県広島市佐伯区藤の木二丁目2-1
TEL:082-927-4545