最新更新日:2024/05/25
本日:count up1
昨日:27
総数:348130
校訓「心たくましく 体すこやか 学びたしかに」の元、「安心して通える・成長できる・信頼される・責任をもつ」学校を目指します

6年生PTC−学び舎をきれいに− 3月4日

 きょうは6年生のPTCです。毎年、児童と保護者とで校舎の清掃活動を行っています。日頃できない、窓のさんなどのほこりをきれいにふき取ってくれました。感謝、感謝です。保護者のみなさま、6年生のみなさん、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/3 6年生を送る会(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生はお礼に、6年生らしく曲の説明や曲の良さを伝え、『八木節』『情熱大陸』を演奏しました。テンポの速い曲でしたが、リズムにのって、いきいきと最後まで演奏することができました。最高学年として藤の木小学校を引っ張ってきた6年生の底力を感じることができました。

中国電力 出前授業 6年生 2月26日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、中国電力から、二人の講師の方がおいでくださり、電気ができる仕組みについて学びました。
 手回し発電機や、ハンドルライトや、シャカシャカライトで電気がつくかどうかの実験や、手回し発電機をつないで、片方のハンドルを回すともう片方のハンドルはどうなるかなどの実験をしました。
 また、ミニチュアのような水力発電、火力発電、原子力発電の道具で、それぞれの発電の仕組みを学びました。
 また、私たちの生活では、コイルと磁石でつくられた電気が、電線を通って家に届き、光や音、動力などに変えて役だっていることを学びました。
 子供たちは楽しそうに実験をし、身をのりだして原子力発電などの実験に見入っていました。

2/18参観・懇談日(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は小学校生活最後の参観日になりました。音楽室で「お別れコンサート」を開きました。歌、合奏、親への感謝のメッセージなどがありました。たくさんの参観者の前で緊張気味の6年生も親へのメッセージでは自分の気持ちをしっかりこめて伝えていました。親への感謝のメッセージでは、思わず言葉に詰まる児童もおり、保護者の中にも感動の涙が見られました。残りの小学校生活を惜しむような、とてもここちよい時間が流れていました
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 給食終了1〜5年あゆみ渡し
3/25 修了式・離退任式

学校いじめ防止等のための基本方針

公開授業研究会案内

学校経営計画

非常・緊急時の対応

藤の木小だより

給食配膳表

小・中9年間ガイド

体力つくり

基礎・基本定着状況調査

全国学力・学習状況調査

平成28年度シラバス

広島市立藤の木小学校
住所:広島県広島市佐伯区藤の木二丁目2-1
TEL:082-927-4545