最新更新日:2024/06/20
本日:count up32
昨日:44
総数:348932
校訓「心たくましく 体すこやか 学びたしかに」の元、「安心して通える・成長できる・信頼される・責任をもつ」学校を目指します

三和中学校クラブ見学(1/21)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 参観授業後、希望者を引率して、三和中学校のクラブ見学に行きました。短い時間でしたが、中学生にいろいろ説明してもらって、4月からの中学校生活を少しでもイメージできる時間になりました。クラブ活動が楽しみですね。三和中学校の先輩方ありがとうございました。

6年2組参観日(1/21)

画像1 画像1 画像2 画像2
6年2組は道徳の授業を参観してもらいました。みんなで夢について考える授業でした。世界のいろいろな国の子供達の生活に視点をあてたり、何のために勉強をするのかを考えたりしていました。

6年1組参観日(1/21)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年1組は道徳の授業「携帯電話を持たせない」を参観してもらいました。様々な立場の人からの意見を参考に子供同士がペアで自分の考えを交流していました。携帯電話は便利な道具ですが、それだけ落とし穴もいくつかあります。家庭での話し合いの参考にしていただければと思います。

6年生租税教室(1/14)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
公益社団法人広島西南法人会の方々をお招きして、3校時に6年1組、4校時に6年2組で租税教室を行いました。税についての全般的な説明、税についてのアニメ上映「マリンとヤマトの不思議な日曜日」の視聴、税についてのまとめ、1億円のレプリカを展示などを通して、私たちが豊かで安心な暮らしを実現・維持していくために必要な租税の仕組みや必要性、社会に果たす役割(どのようなことに使われているか等)について教えていただきました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/25 クラブの予備日のため6時間授業
1/27 ふれあい相談日
1/28 6年生薬物乱用防止教室

学校いじめ防止等のための基本方針

公開授業研究会案内

学校経営計画

非常・緊急時の対応

藤の木小だより

給食配膳表

小・中9年間ガイド

体力つくり

基礎・基本定着状況調査

全国学力・学習状況調査

平成28年度シラバス

広島市立藤の木小学校
住所:広島県広島市佐伯区藤の木二丁目2-1
TEL:082-927-4545