最新更新日:2024/06/07
本日:count up8
昨日:21
総数:348345
校訓「心たくましく 体すこやか 学びたしかに」の元、「安心して通える・成長できる・信頼される・責任をもつ」学校を目指します

野外活動二日目 食器の片付け 5月30日

画像1 画像1 画像2 画像2
野外炊飯で使った鍋などの片付けをしました。
薪の火を使って調理をしたので、鍋は煤(すす)で真っ黒です。
鍋の底、持ち手の周りについた煤(すす)を、競争しながらピカピカになるまで磨きました。野外炊飯の後片付けは、全班一回で合格でした。すばらしいことです。

野外活動二日目 安芸の小富士登山 5月30日

画像1 画像1 画像2 画像2
全員元気に頂上に着きました。
頂上から見る広島湾はとてもきれいで、感動しました。

野外活動二日目 安芸の小富士登山 5月30日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
天気にも恵まれ、全員元気に安芸の小富士に登っています。

野外活動二日目 朝食 5月30日

画像1 画像1 画像2 画像2
野外活動二日目の朝食です。
子どもたちは体調もよく、安芸の小富士の登山に向けてしっかり食べています。

野外活動二日目のスタート 5月30日

画像1 画像1
昨日は天気にも恵まれ、予定通り順調に1日目が終わりました。
ナイトウォークも楽しむことができました。
二日目のスタート、朝の集いです。
今日も天気は大丈夫そうです。登山・キャンプファイヤーと楽しみな予定がいっぱいです。

野外炊飯 2  5月29日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みんなで協力してつくったごはんが完成しました。
どの班もとても上手に出来上がりました。
自分たちでつくったごはんは、とてもおいしかったです。

野外炊飯 1  5月29日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
野外炊飯を行いました。メニューは、ごはん、すきやき、フルーツヨーグルトです。
自然の家の方の説明を聞き、みんなで協力して火をおこし、ごはんとすきやきをつくっています。

似島でも実行!ABCD  5月29日

画像1 画像1
似島臨海少年自然の家の靴箱の様子です。
日頃から A(当たり前のことに)B(ベストを尽くし)C(ちゃんとできる人こそ)D(できる人)を掲げて取り組んでいる藤の木小学校のこどもたちです。
日頃の生活での様子が似島でも見られています。

野外活動 平和学習 5月29日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
雨も上がり、計画通り平和学習を行いました。
似島臨界少年自然の家のシゲさんに、似島と戦争との関わりについて教えていただき、似島にある遺跡を巡りました。写真に写っているのは、第二検疫所の井戸です。この井戸の水は、8月6日の平和記念式典で、献水として使われます。
次の写真は、樹齢120年のくすの木の大木です。この木が平和な世の中を見守り続けていけるよう、一人一人が平和を強く願い行動してほしいと言われました。
話をよく聞いて立派な学習態度だったと、シゲさんにほめていただきました。



ナイトウォークの下見をしました。

画像1 画像1 画像2 画像2
野外活動初日の5年生。出発式の約束通り、時間を守って、仲間と協力しててきぱきと行動できたので時間にゆとりができました。
そこで、今夜予定されているナイトウォークの下見に行きました。
途中、山の近くの藤の木小学校では見ることのできない蟹に出会いました。
てきぱきと行動するといいことがあります。

無事、似島臨海少年自然の家に到着しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は、今日から3日間野外活動です。
今朝、雨の中出発しましたが、少しずつ天気も回復に向かっています。
無事、似島臨海少年自然の家に到着しました。
地面がぬれているため、室内で入所式を行いました。

田植えをしました 5月24日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日、地域の方の田んぼをお借りして田植えをしました。
 多くの子は、初めて目にする田んぼの様子にに最初はドキドキしていたようでした。
 が、いざ田んぼの中に入ってみると、「気持ちいい〜っ!」「なかなか足が抜けん〜。」「まっすぐ植えるの難しい〜。」と今まで体験したことのない作業にとても興奮していました。
 しかも、終わってみると、まっすぐ、等間隔に苗は植えられており、指導していただいた地域の方にほめていただきました。
 これからの米作りの活動がとても楽しみです。

黒板が新しくなりました 5月10日

画像1 画像1
 古くなっていた5年1組の黒板が新しくきれいに生まれ変わりました。
 日ごろ、「きれいに消えない〜!」とゴシゴシ黒板を消していた当番の子どもたち。
  「うわぁ〜〜!光ってる!」
  「チョークが消しやすい!」
 今日からは消すのが楽しくなりそうですね。きれいになった黒板で、一生懸命勉強しましょう。

卵とほうれん草をゆでたよ 5月10日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 家庭科の調理実習で、「ゆでる」学習をしました。
 今回は、卵とほうれん草をゆでました。本格的な調理実習はこの日が初めてだったので、調理器具の扱い方や調理の手順なども、しっかり確認しました。
 班のみんなで協力して作った料理はとてもおいしく、試食時間いっぱいまで味わいながら食べている児童もいました。

遠足5年生 5月1日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生は、佐伯区運動公園に行きました。
 道沿いに咲いている藤の花を観察し、時々休憩しながらのんびりと公園までの道のりを歩いて行きました。
 公園に着くと、ちょっと疲れ気味だった子どもたちも一気にテンションが上がり、「遊具で遊ぶぞ〜。」「ボールで遊ぶ人〜?」とすぐに遊び始めました。
 お弁当の時間をはさんでたっぷり2時間余り遊び、往復の道のりを3時間かけてしっかり歩き、体を楽しく鍛えた1日を過ごしました。

授業参観5年生 4月27日

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の授業では、国語「メモを使って題材を探そう」の学習をしました。
 「先生が大きな箱をさげてきました。」の続きを、見たことから想像したことをどんどん書きつづっていく作文の練習でした。
 「先生が大きな箱の包みを開けて、中から取り出したのはリンゴの箱で、その箱の中にはさらに新聞紙が詰まっていて…」と次々と目の前で起こる出来事を見ながら、「1、2、3、ドンッ!」「ドキドキしながら見守っていると…」など、その時の子どもたちの気持ちが伝わってくる表現がたくさん書かれていました。

言語数理運用科の授業 4月19日

画像1 画像1 画像2 画像2
今日、言語数理運用科の授業をしました。
この教科は、5年生になって始まった教科です。文章や図、表から読み取ったことを元に、問題を考え、考えたことをいろいろな方法で表現する、という学習をします。
今日は、標識の秘密を勉強しました。「非常口のマークに隠された工夫は?」「交通標識を色で分けると…」「他の分け方もできるのでは?」など、普段見慣れている標識に隠れている秘密を、子どもたちは一生懸命考えていました。

自画像 4月11日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生最初の図工で、自画像を描きました。
「まず鼻の穴を描いて」「唇はしわも描きます」
鏡を見ながら、1つ1つのパーツをじっくり描いた自画像は、どれも本人とそっくりでした。
色塗りをした後の仕上がりがとても楽しみです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
広島市立藤の木小学校
住所:広島県広島市佐伯区藤の木二丁目2-1
TEL:082-927-4545