最新更新日:2024/06/20
本日:count up8
昨日:44
総数:348908
校訓「心たくましく 体すこやか 学びたしかに」の元、「安心して通える・成長できる・信頼される・責任をもつ」学校を目指します

食について(5年1.2組) 1/20(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
三和中の栄養教諭の先生にお越しいただき、食について、主に(行事食)について学びました。おせち料理に入っている食材にいろいろな願いが込められていることを学びました。「今日は、先ほど配ったプリントに書いてあるぶりはどんな願いか、黒豆はどんなお願いか等々、班で考えて願いと結びつけてください。」と投げかけると、子どもたちは、「海老は曲がっているから腰がまがるまで長生きできますようにでしょ」など、一生懸命考えていました。
その後、日本には、節分やひな祭り等、様々な行事食があることを教えていただきました。【おせち料理を食べない】という児童もたくさんいましたが、子どもたちは、行事食にはいろいろな願いが込められている事を知りました。先人の知恵を活かし行事食を知り,1年のはじめに健康に過ごせるような食について学ぶことができ、とても有意義な授業となりました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/28 読み聞かせ(高) ロング昼休憩 代表委員会
1/29 4年校外学習(熊野筆・子ども文化科学館)
1/30 入学説明会
広島市立藤の木小学校
住所:広島県広島市佐伯区藤の木二丁目2-1
TEL:082-927-4545