最新更新日:2024/06/20
本日:count up21
昨日:44
総数:348965
校訓「心たくましく 体すこやか 学びたしかに」の元、「安心して通える・成長できる・信頼される・責任をもつ」学校を目指します

平和学習講座(4年) 6/22 (金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、広島平和記念資料館から講師の方にお越しいただき平和について学びました。
 原爆が落ちた当時の様子、約35万人の人が亡くなられたこと、原爆の温度は7700度の高温であったこと、原爆の被害〈燃線・爆風・放射線〉についてなど映像やスライドで教えていただきました。子どもたちは、被害の大きさに思わず声をだしながら、真剣な面持ちで聴きメモをしっかりとっていました。
 講師の先生からは「被爆者の方は、こんな思いを他のだれにもさせてはならないといつも思って、いろいろな活動をされています。みなさんにもできることがあります。まず今日、勉強したことをお家の人にお話してください。けんかや、いじめを行わないことが平和につながっていきます。もうすぐ8月6日がやってきます。広島の町は平和を願う人でいっぱいになります。テレビでも放送されるのでみて、いろいろ考え、先生やお友達とも話しあって下さい。」とお話いただきました。
 質問コーナーでは「どうして広島に原爆がおとされたのですか?原爆で何にもなくなったのにどうやって今の町ができたのですか?」などたくさんの質問がありました。
 貴重なお話をいただきありがとうございました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/23 授業日 プール開放日 ラジオ体操
7/24 授業日 プール開放日 ラジオ体操
7/25 プール開放日 ラジオ体操
7/26 プール開放日 ラジオ体操
7/27 プール開放日 ラジオ体操
7/29 納涼夏祭り(6年太鼓参加)
広島市立藤の木小学校
住所:広島県広島市佐伯区藤の木二丁目2-1
TEL:082-927-4545