最新更新日:2024/06/20
本日:count up18
昨日:32
総数:348824
校訓「心たくましく 体すこやか 学びたしかに」の元、「安心して通える・成長できる・信頼される・責任をもつ」学校を目指します

何がある場所かな?(3年生)

3年生のみなさん こんにちは。
お家で元気にがんばっていますか。

前回の問題にはもうちょうせんしましたか。

ずいぶん地図記号が分かってきたのではないでしょうか。
さて、今日の問題です。ジャジャン!

しょうぼうしょの「北」には何があるのかな。

画像1 画像1

何がある場所かな?(3年生)  答え

答えは……


「田」 です。

田 の記号は、 いね、はす、い草、わさび、せりなどを
さいばいしている 水田(すいでん)を表しています。
いね をかりとったあとの 形がそのまま地図記号になっています。

ちなみに地図では「北」は上の方位のことですね。


さて次回は何でしょうか。お楽しみに。

何の たてものがあるのかな?

3年生のみなさん、きのうの問題にはもうちょうせんしましたか。

さて、今日で4問目です!

社会科 地図記号から問題です。ジャジャン!


ゆうびんきょくの「西」には何のたてものがあるのかな。

画像1 画像1

何の たてものがあるのかな?(3年生)  答え

答えは……


「消防署(しょうぼうしょ)」 です。

しょうぼうしょ は、むかし火を消すために「さすまた」という道具をつかっていました。
そのさすまたの形がそのまま地図記号になっています。

ちなみに「西」はこの地図でいうと左の方位のことですね。


さて次回は何でしょうか。お楽しみに。

何の たてものがあるのかな?(3年生)

3年生のみなさん、土日は何をしてすごしましたか。


先生はすこし外に出て近所を歩きました。

まだ少し風がつめたいですが、
春らしい太ようがとても気もちがよかったです。


さて、今日も社会科 地図記号から問題です。ジャジャン!

神社の「南」には何のたてものがあるのかな?

画像1 画像1

何の たてものがあるのかな?(3年生)  答え

3年生のみなさん 何のたてものがあるかわかりましたか。

答えは……


「郵便局(ゆうびんきょく)」 です。

ゆうびんきょく は、むかし「逓信省(ていしんしょう)」とよばれていました。

その頭文字の「テ」を〇でかこんだ地図記号になっています。


ちなみに「南」はこの地図でいうと下の方位のことですね。


さて次回は何でしょうか。お楽しみに。

何の たてものがあるのかな?(3年生)

3年生のみなさん、昨日の問題にはもうちょうせんしましたか。

今日も社会科 地図記号から問題です。ジャジャン!

学校のとなりには何のたてものがあるのかな?

画像1 画像1

何の たてものがあるのかな?(3年生) 答え

答えは……

「神社(じんじゃ)」 です。

ほとんどの神社には入り口に「鳥居(とりい)」があります。

鳥居は、人間のせかい と かみさまのせかい とを分ける

出入り口として神社に立っています。

その鳥居の形が地図記号になっています。

分かりやすくていいですね。

さて次回は何でしょうか。お楽しみに。

何のたてものがあるのかな?(3年生)

3年生のみなさん、お家で 元気にすごしていますか。

そんなみなさんに問題です。

今日は社会科 地図記号からです。ジャジャン!

道のつきあたりには何のたてものがあるのかな?

答えは、次のページを 見てね。
画像1 画像1

何の たてものがあるのかな?(3年生) 答え

3年生のみなさん つきあたりにあるのは 

何のたてものか わかりましたか。

答えは 学校です。

学校は 文字を習う場所だから 文 を そのまま使っているのです。

学校が 始まったら いっしょに べんきょうしましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立藤の木小学校
住所:広島県広島市佐伯区藤の木二丁目2-1
TEL:082-927-4545