最新更新日:2024/05/25
本日:count up3
昨日:27
総数:348133
校訓「心たくましく 体すこやか 学びたしかに」の元、「安心して通える・成長できる・信頼される・責任をもつ」学校を目指します

3月22日 2年生 学級活動

 2年生も1組・2組とも大掃除をしました。上手に分担しながら、声を掛け合って手際よく掃除をしていました。自分だけではなく、周りも見ながら行動できるようになり、成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月14日 2年2組 音楽科

 「チャチャ マンボ」を合奏しました。息を合わせて、リズムを刻みながら、演奏をしていました。音の重なりをみんなで楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月13日 2年1組 書写

 2年生のまとめとして、これまで学習してきたことを振り返りながら書きました。まずは筆順に気を付けながら、字形や中心を意識して丁寧に書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日 2年2組 国語科

 2年2組は国語科の漢字ミニテストをしていました。早く合格した人は算数の課題にも挑戦し、時間を上手に使って学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日 2年1組 図画工作科

 2年1組は図画工作科で「たのしくうつして」の学習をしています。一つ一つのパーツを丁寧に切り取り、考えて組み合わせていきます。完成が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日 2年2組 書写

 「ありがとう」を伝えるための感謝状を作りました。感謝状なので、読む人のことを考えて、丁寧に書くことをめあてにしています。子どもたちも1字1字、気持ちを込めて書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日 2年2組 国語科

 この時期になるとまとめのテストをしています。今日は「聞く話す」のテストをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日 2年1組 生活科

 「あしたへつなぐ 自分たんけん」と題して、1・2年生で取り組んだことから自分の成長を振り返っています。タブレット端末で、入学前、1年生、2年生と自分ができるようになったことや成長したことをまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校いじめ防止等のための基本方針

非常・緊急時の対応

インフルエンザによる出席停止及び再登校について

令和4年度 学習指導計画(シラバス)

小学校休業等対応助成金・支援金について

学校基本情報(詳細)

広島市立藤の木小学校
住所:広島県広島市佐伯区藤の木二丁目2-1
TEL:082-927-4545