最新更新日:2024/06/20
本日:count up8
昨日:44
総数:348952
校訓「心たくましく 体すこやか 学びたしかに」の元、「安心して通える・成長できる・信頼される・責任をもつ」学校を目指します

ひみつのともだちかい 5月14日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生と2年生が初めて交流しました。
2年生はこの日のために、プログラムの準備や出し物の練習、前日に巨大招待状を1年生にとどけるなど、一生懸命準備しました。
「ひみつのともだちかい」という名前も、子どもたちが意見を出し合って決めました。

会の中では、1年生と2年生が互いに手作りの名刺を交換しあったり、一緒にゲームをして盛り上がりました。
各学年の出しものの時間では
1年生は国語で勉強した「あめですよ」の群読
2年生は同じく国語で勉強した「かくれんぼ」の劇
を、お互いに発表し合いました。

「1年生にめいしをわたしたとき、とってもどきどきしたんだよ!」
「たのしかったから、2ねんせいのところにあそびにいってくる!」

ひみつのともだちかい、大成功だね。




わくわく遠足 5月1日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は河内神社に行きました。
神社ではまず、神社の方にお参りの仕方などを教えていただきました。
楽しいお話のあとは、思いっきり体を動かしました。
特に、神社の裏の山への探検はとってもおもしろかったね。
昼時には、自分のお弁当を自慢しあったり、お菓子交換で盛り上がったりと、楽しい時間が流れました。
「また河内神社に遠足にいきたい。」
「歩くのは疲れたけど、とっても楽しかった。」
子どもたちの日記には、楽しかった思い出を振り返る言葉があふれていました。

参観日(4/26)

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は算数の授業をしていました。
学習内容は「ひょうとグラフ」です。
クラスの友達の誕生日を表に整理していました。
ひと目でいろんなことが分かる表のよさが理解できたことでしょう。
笑いが絶えない楽しい授業でした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/21 4年生PTC
ふれあい相談日
5/23 遠足予備日
5/26 5年生田植え
広島市立藤の木小学校
住所:広島県広島市佐伯区藤の木二丁目2-1
TEL:082-927-4545