最新更新日:2024/05/25
本日:count up7
昨日:27
総数:348137
校訓「心たくましく 体すこやか 学びたしかに」の元、「安心して通える・成長できる・信頼される・責任をもつ」学校を目指します

10月22日(月) 大収穫!!

 今日は,待ちに待ったさつまいもの収穫をしました。5月に植え付けて約5カ月。まだかな,まだかな・・・と収穫を楽しみにしていた子どもたち。大きなおいもを見つけると「わあ!!」「すごい!!」「見て見て!!」と歓声が起こりました。夏休み前にはお山のおさるさんに食べられないかちょっぴり心配でしたが,無事に収穫することができました。収穫したおいもは,11月7日(水)のPTCでおうちの人と一緒においしくいただきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10月19日(金) はじめてのランチルーム

 今年度から藤の木小にはランチルームができました。今日は,はじめてのランチルームで給食を食べました。ダンボールでできた机やイスにみんなびっくり!どうやってできているのか,壊れたりしないのか興味津々でした。今日は,峯島先生が一緒に食べてくださいました。食事に感謝して食べることの大切さを教えていただきました。
 すてきなランチルームでの給食は楽しい時間になりました。次回も楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10月18日(木) 算数の学習を見てもらったよ!

 10月18日(木)の5時間目,藤の木小学校の公開研究会がありました。第3回目は2年1組の算数「3けたの筆算」の授業を見ていだたきました。
 授業の前には日曜参観で全校合唱する「ビリーブ」を手話をつけて発表しました。
 算数の学習では,102−65の筆算の仕方を自分の考えを隣の友だちと話し合ったり,みんなの前で説明したり,みんなで考えていきました。電子黒板やタブレットパソコンを使ってどうすればこの引き算が筆算でできるのか一生懸命考える姿はとてもすばらしかったです。授業後には,温かい拍手もたくさん頂きました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10月12日(金) みんなでお楽しみ会

 クラスのみんなでがんばったことがあった時には,ビー玉を集めていました。その容器が,ついにいっぱいになったので,お楽しみ会を開くことにしました。
 今回のお楽しみ会は、サッカーやリレーと外でのスポーツを楽しむ会になりました。司会や始めの言葉・おわりの言葉を言う係,各ゲームのルールを考える係になった子どもたちは,休憩時間を使ってチーム分けや説明の仕方を考え準備していました。今日は、その準備もあり、みんなで楽しく過ごすことができたお楽しみ会になりました。
 つぎの,第2回お楽しみ会も楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月26日(水) みんなで歌ったよ!

 2時間目に,音楽室で足立先生と一緒に音楽のお勉強をしました。今日は,運動会で歌う「ゴーゴーゴー」の歌を1年生と一緒に歌い,録音しました。とても元気よく力いっぱい歌うことができました。運動会も楽しみです。今日録音したものは,金曜日の給食放送で放送されます。
 録音した後は,みんなで貨物列車をして楽しみました。子どもたちの感想には「録音はとてもドキドキしました。」「貨物列車楽しかったです。」などがありました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月25日(火) カッターを使っています。

 生活科の学習では「うごくおもちゃ」を作っています。はじめてつかうカッターナイフにドキドキしながらカラーダンボールを切りました。今日は,慎重に慎重に切ったカラーダンボールでコマを作りました。12月に予定しているおもちゃワールドに向けてカッターナイフも上手に使えるように色んなものを切って練習していきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月11日(火) うごくおもちゃづくり

 今日は,ひもと紙皿とストローを使って山登りおもちゃを作りました。思い思いの絵を紙皿に描き,ものさしでストローの長さを測って切って貼り付けて,ひもを通して完成。おもちゃがうまくうごくための一番のポイントは,『ストローをハの字に貼り付けること』です。完成したおもちゃは,すぐにみんなで遊びました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月7日(金) 1dLがいくつ分?

 算数の学習では,今,「水のかさ」の勉強をしています。昨日は,大きな水筒をみんなで見つける操作活動を通して,1dLを学習しました。今日は1dLのますを使って,小さなプリンカップや大きなバケツ,ペットボトルなど身近な容器には,それぞれどのくらいの水が入るのか,プールに行って調べることにしました。みんなペアの友だちと協力していろいろな容器を調べました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月5日(水) 水泳記録会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は,2年生最後の水泳の学習でした。泳ぐ前に雨が降り出し,子どもたちはみんな「先生,雨上がらないかな。」「プール入りたいよ。」と口々に言い,中には雨が上がるようにと,てるてる坊主を作る子もいました。昼休憩までは雨が降り続き,今日は入れないかもしれないなと思っていました。ところが,5時間目が始まる10分前に雨が上がり,晴れ間が!きっと子どもたちの思いがとどいたんだと思います。無事に最後の水泳を行うことができました。今日は,一人ひとり記録をとりました。水泳を始めた当初は顔をつけるのもこわがっていた子どもたちですが,今では小プールをすいすいと泳げるようにまで成長しました。
 来年は,大プールでの学習になりますが,3年生になってもこの調子でがんばってほしいと思います。

9月4日(金) 詩を読もう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の学習では,『詩を読もう』という学習をしています。今日は,『いろんな おとの あめ』という詩を声に出して読みました。最初は,全員で声をそろえて読み,次は2つのグループに分かれて,最後は隣の席の友だちと一緒に読みました。
 学習した詩は,音読の宿題にも出していきたいと思っています。ぜひ,お子さんと一緒に声に出して読んでみてください。

9月4日(火) みんなで真剣に考えました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 子どもたちの姿がまた学校に戻って来て、2日が経ちました。昨日は、久しぶりの給食をみんなでおいしくいただきました。中にはお代りをする子もいました。
 今日は、朝の会に大切な話を子どもたちにしました。それは,今、ニュース等でも取り上げられている『いじめ』についてです。いじめとけんかのちがい,いじめられている人,いじめている人のことなど子どもたちと一緒に考えました。また,最後に『いじめは絶対に許さない』といういじめに対する先生の思いも話をしました。子どもたちは,みんな真剣な目で話を聞いていました。
 ぜひ、ご家庭でもいじめについてお子さんと話をしていただきたいと思います。また,学校のことや放課後のことなどお子さんと話をしていただき,お子さんの様子を知っていただければと思います。話を聞かれて何か気になることがありましたから,ご連絡ください。
 2年1組は,子どもたちみんなで『友だちをだいじに 力をあわせる』すてきなクラスにしていきたいと思います。

8月24日(金) 登校日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、約1カ月ぶりに子どもたちが学校に登校してきました。真っ黒に日焼けし、少し大きくなった子どもたちと再会できました。
9月17日は敬老の日です。長い間社会に貢献してこられたお年寄りを敬い、また、長生きされていることに感謝して、みんなで絵手紙をかきました。一人ひとり自分のおじいちゃん・おばあちゃんの似顔絵をかき、メッセージもつけました。すてきな絵手紙が完成し、おじいちゃん・おばあちゃんに送るのが楽しみです。

8月6日(月) 平和を祈る集い

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 平和祈念式典のテレビ番組を見たり、ボランティアの方と一緒に被爆体験記を朗読したり、子どもたちと一緒に平和と命の大切さを考えました。真剣なまなざしでボランティアの方のお話を一生懸命に聞く子どもたち。朗読体験をした後、原子爆弾の恐ろしさ、怖さ、戦争は絶対にしてはいけないなど一人ひとりが感じたことを紙に書きました。広島に住む一人として、8月6日のヒロシマのことをたくさんの人に伝えていってほしいと思います。

7月13日(金) あんぜん教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 小学校のお隣にある広電藤の木車庫で、安全教室がありました。はじめに、一人ひとりが運転席に座らせてもらい、運転手さんからは見えないところがたくさんあることを教わりました。次に、パスピーを使ったバスの乗り方を体験し、さいごに、広電車庫の方に質問をしました。バスの運転席に座るという体験ができ、子どもたちはとても満足そうでした。いよいよ、子どもたちが楽しみにしている夏休みがやってきます。ぜひ、今日の体験学習を通して学んだことを守って、交通事故等に気をつけて過ごしてほしいです。

7月11日(水) すてきなうちわをつくろう!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は残念ながら雨が降っていたため、5・6時間目は、教室で図工の学習をしました。図工では、すてきなうちわを作ろうという学習をしています。今日の学習では、和紙を蛇腹におって、赤・青・黄・緑・オレンジの5色の絵具で色をつけ、模様づくりをしまいした。どんな模様ができているかは、広げてみてのお楽しみ!折って色をつけた和紙を広げる時の子どもたちの目はとてもキラキラとし、ていねいに、ていねいに広げている姿は緊張感が伝わってきました。できた模様に「わー!」「見て!見て!」と、とても感動していました。

7月10日(火) 中学生のお兄さんお姉さんと。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1・2校時に、三和中学校の2年生が来てくれました。2年生は、1校時は平和集会の折りづるの作り方を、2校時には、進出漢字を学習し、お兄さんお姉さんにたくさん花丸をしてもらいました。お兄さん、お姉さんに優しく折り紙の折り方を教えてもらったり、たくさん花丸を書いてもらったりし、みんないつも以上にはりきって学習に取り組みました。また、大休憩には、一緒に遊んでもらい、とても楽しい時間を過ごしました。

7月5日(木) 七夕かざり

画像1 画像1
 地域の方から、大きな笹をいただき、みんなで折り紙を折ったり、切ったり、貼り合わせたりして七夕かざりを作りました。7月6日(金)の藤の木小の公開研究会では、お客様用玄関前にかざり、参加者のみなさんに見ていただきました。
 また、一人ひとり、短冊に願い事を書きました。将来の夢をかく子、ほしいものをお願いする子などすてきな願い事ばかりでした。31人のお願い事が叶いますに。

7月3日(火) そろそろ収穫できるかな。

画像1 画像1 画像2 画像2
 ミニトマトの苗を植えてから約2カ月が経ちました。子どもたちが毎日、水やりをがんばり、雨の日は雨水をたっぷり吸ってぐんぐんと大きく成長しています。今では、支柱の高さを超えるまでに成長し、大きな実をたくさん実らせています。そんな中、子どもたちが楽しみにしている収穫の時期が近づいているようです。なかなか赤くならないミニトマトに収穫はまだかまだかと首を長くして待っていると、うれしい知らせがありました。雨が上がった昼休みに、トマトの様子を見に行くと、収穫を迎え赤くなってトマトを発見しました。これからどんどん真っ赤になったトマトがたくさん収穫できそうです。

6月15日(金) みんなでブラッシング

画像1 画像1 画像2 画像2
 3時間目に、保健室の先生に歯ブラシの仕方について教えていただきました。自分の歯が実はきれいに磨けていないことを知りました。歯ブラシの大きさ、歯ブラシの動かし方、持ち方までていねいに教えていただきました。来週は1週間歯ブラシ週間として朝・昼・晩の3回しっかりと歯磨きをするように取り組みたいと思います。

6月12日(火)朝 ぽーこさんの読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度も月に1度、読み聞かせをぽーこさんにしていただいています。この日も子どもたちはぽーこさんの読んでくださる絵本に集中してきいていました。これからもどんな本を読んでくださるのか、とても楽しみです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
広島市立藤の木小学校
住所:広島県広島市佐伯区藤の木二丁目2-1
TEL:082-927-4545