最新更新日:2024/06/20
本日:count up38
昨日:34
総数:348743
校訓「心たくましく 体すこやか 学びたしかに」の元、「安心して通える・成長できる・信頼される・責任をもつ」学校を目指します

学校たんけんに行ってきたよ!5月22日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「ひみつのともだちかい」ですっかりなかよくなった1年生と2年生。
今度は待ちに待った学校探検です。
学校探検では、普段行くことのある保健室や体育館だけでなく、学年が上がってから使う音楽室や家庭科室、めったに行かない校長室や業務員室など、藤の木小学校にあるたくさんの部屋に探検に行きました。

多目的室から出発し、各部屋の案内板(2年生が一生懸命作りました)を読んだ後、中に入って部屋の中にあるものなどを2年生が1年生に紹介したりしました。

2年生「しつれいします。2年1組の○○です。」
1年生「しつれいします。1年1組の□□です。」
2人「学校たんけんにきました!」
部屋を訪ねる際の礼儀もしっかり勉強できましたね。

1年生は図工で作った手作りカメラを首に下げ、教室で発見したものを「パシャリ」
2年生は1年生をリードしつつ、各教室に隠された秘密の暗号をメモ。

なかには、校長室のソファーに座らせてもらった人がいたり、5年生の勉強していた理科室で一生懸命勉強する姿に見とれた人もいたりで、とってもわくわくな学校探検になりました。

2年生が1年生と手をつないで、それぞれの部屋を熱心に紹介する姿。暗号を見つけた時に、「ここに書くんだよ」と1年生にならったばかりのひらがなを書かせている2年生。
それはそれは頼もしい姿でした。

「音がくしつで3年生がうたをうたっているのが見れたのがいちばんたのしかったです。」
「手をつないであるいたのがうれしかったよ。」


とっても楽しい学校探検になりましたね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/28 田植え予備日
学校協力者会議
6/2 1年生歩行教室(3校時)
広島市立藤の木小学校
住所:広島県広島市佐伯区藤の木二丁目2-1
TEL:082-927-4545