最新更新日:2024/06/20
本日:count up21
昨日:33
総数:348998
校訓「心たくましく 体すこやか 学びたしかに」の元、「安心して通える・成長できる・信頼される・責任をもつ」学校を目指します

6/13 プール清掃

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生・6年生の児童と教職員とでプール清掃を行いました。天気もよく、暑い日差しにも負けず、1年間のよごれをたわしやスポンジでこすりおとしました。終わった後のプールはとてもきれいでした。5・6年生のみなさん、全校児童のために仕事をしてくれてありがとう! 水泳指導開始は23日(月)です。

6/7クリーンアップデー9

画像1 画像1 画像2 画像2
用具を洗い、水分補給をして、終了しました。ありがとうございました。家に戻ってしっかり休んでくださいね。

6/7クリーンアップデー8

画像1 画像1
なんと!土のう袋400杯。みんなの力を結集した成果です。

6/7クリーンアップデー7

画像1 画像1 画像2 画像2
土のう袋もたまり、グラウンドの草もなくなり、側溝がきれいになりました。

6/7クリーンアップデー6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
藤の木小学校教職員もがんばりました。

6/7クリーンアップデー5

画像1 画像1 画像2 画像2
藤の木小PTA執行部の方々にも力になってもらいました。

6/7クリーンアップデー4

画像1 画像1 画像2 画像2
親子の絆が深まったり、地域の大人の声に耳を傾ける子どもたちの姿が見られたりしました。まさに地域の子どもは地域で育てるですね。

6/7クリーンアップデー3

画像1 画像1 画像2 画像2
ソフト部、サッカー部の子どもたちや小学校以下の子どもたち、そして藤の木っ子合わせて50にん程度。よく動いてくれました。ありがとう。

6/7クリーンアップデー2

画像1 画像1 画像2 画像2
藤の木体協さんのご協力のもと、お父さんたちは側溝の土あげ、お母さんたちはグラウンド南側の草抜きをがんばっていただきました。大人の参加は110人程度

6/7クリーンアップデー参加ありがとうございました1

画像1 画像1
地域の皆様、保護者の皆様、藤の木小学校の児童のみなさん、教職員の力によって、藤の木小学校のグラウンド及び側溝がきれいになりました。
お休みの日に集まっていただき、蒸し暑い中、本当にありがとうございました。
おかげで、子どもたちが安心して学習に取り組める環境づくりが整いました。
当日の様子をお伝えします。

新体力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
新体力テストが13〜23日までの予定で行われました。途中、雨の日もありましたが、
無事終了することができました。
 本年度は、学校朝会で走力・握力を重点的にアップしていこうという話をし、あくりょくアップカードにチャレンジしました。
また、実施する際には、ペアー学年で行うことで、進行がスムーズになるとともに、回数を数えたり、補助をしたりして、たての関係でのふれあいの場面ももつことができました。今後の教科指導にも役立てていきたいと思います。写真はソフトボール投げです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/23 水泳指導開始
6年校外学習
6/24 教育センター指導講座授業公開
6/27 1年生PTC
広島市立藤の木小学校
住所:広島県広島市佐伯区藤の木二丁目2-1
TEL:082-927-4545