最新更新日:2024/06/11
本日:count up1
昨日:33
総数:348672
校訓「心たくましく 体すこやか 学びたしかに」の元、「安心して通える・成長できる・信頼される・責任をもつ」学校を目指します

保健朝会  11/17(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、保健朝会の日です。8時25分に全校児童が体育館に集まってきました。
保健委員の児童がインフルエンザを予防するために『いつでもどこでもだれにでも簡単にできる『あいうべ体操』をパワーポイントで紹介しました。
「鼻は空気中のゴミや花粉などをつかまえて体に入るのを防いでくれます。唾液も悪い菌をやっつける働きをあり、舌を動かすとたくさん唾液がでます。あいうべ体操をビデオみながらやってみましょう」という合図でビデオをみながら、実際にやってみました。
みんな、楽しんで大きな口をあけて体操をしていました。
 次に田鍋教頭先生から、相田みつをさんの詩『ただいるだけで』の紹介の後、「島本校長先生から後期はよいクラスをつくるために目標をたてましょうというお話がありましたが、みなさんのクラスはどうですか?友達が何を思っているのか、何を考えているのか。何を困っているのかを心の耳でよく聞き、自分の気持ちや思いを言葉で相手が分かるように伝えましょう。先生の話をよく聞いて、友達の声をよく聞いて、いいクラスづくりをしてください。そして一人一人、あなたがいるだけでクラスが安らぐ人になり、勉強や生活をがんばってください」というお話をいただき、朝会を終えました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/28 6時間授業(11/14分)
11/30 ふれあい相談日
6年生「こころの劇場」 ふれあい相談日
広島市立藤の木小学校
住所:広島県広島市佐伯区藤の木二丁目2-1
TEL:082-927-4545