最新更新日:2024/06/20
本日:count up32
昨日:25
総数:348806
校訓「心たくましく 体すこやか 学びたしかに」の元、「安心して通える・成長できる・信頼される・責任をもつ」学校を目指します

5月16日 チャレンジタイム

 朝のチャレンジタイムでは新出漢字の学習をすることもあります。6年生も集中して書き順を確かめながら取り組んでいました。4年生は都道府県に使われる漢字とからめて新出漢字を確かめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日 広島市教育委員会による学校訪問

 今日は、広島市教育委員会指導第一課の指導主事による年度始めの定期学校訪問でした。
 教育課程の取組状況を確認したり、授業を見て回られたりしました。
 「先生方が、子どもたちに優しく声かけをされているところが印象に残りました。」と言っていただきました。
 これからも本校教職員一同、よりよい教育活動ができるように努力していきます。
画像1 画像1

5月6日 校訓の看板

 新しい校訓になり、これまでの校訓が書かれていた看板をリニューアルいたしました。本校にお越しの際は、事務室横の玄関に飾っておりますので、是非ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月28日 春真っ盛り

 太陽の光が動植物を温かく照らしてくれています。本格的な「春」を感じる今日この頃です。校門前のつつじも赤やピンクの花を咲かせて、登校する児童を迎えてくれています。今日が終わればゴールデンウィークです。今日も張り切っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日 学級懇談会

参観日終了後に、学級懇談会を行いました。たくさんのおうちの方に参加をしていただきました。学級担任から、学級経営方針等を話しさせていただきました。一年間どうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日 今週も始まりました

 新年度が始まって、3週目に入りました。今週は4/23(土)に参観懇談があります。今週も元気にがんばりましょう。児童下駄箱前のチューリップが見事に咲いて、児童たちを出迎えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日 生徒指導アドバイザー来校

 今年度より広島市の施策で「ふれあいひろば」が終日開かれることになりました。「ふれあいひろば」とは、不登校傾向のある子や教室に入りにくい子等が学習したり、活動したりできる教室です。本校では、本校舎横の2階建ての校舎の2階にあります。また、選任の教諭も配置されています。引き続き子どもたちが安心して学校に通えるようにしていきたいと思います。
 そして、「ふれあいひろば」の運営に当たって、助言や支援をするために、毎月1回生徒指導アドバイザーが来てくれることになりました。今日は一回目の学校訪問です。全クラスの様子を見てもらいました。「児童がとても落ち着いていますね。」との言葉をいただきました。
画像1 画像1

4月11日 委員会活動

今日から5・6年生が新しい委員会として活動を始めます。藤の木小学校の高学年として、学校がスムーズに活動できるように、一生懸命に取り組んでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月7日 アナフィラキシー・エピペン研修

 今日は、教職員研修として「アナフィラキシー・エピペン研修」を行いました。給食後に児童にアナフィラキシーショックが起きたと想定して、ロールプレイを行いました。その後、学校薬剤師の荒川先生から、アナフィラキシーの症状などについての話とエピペンの打ち方について教えていただきました。児童の命を守るために、教職員が一丸となって取り組んでいきたいと思います。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月7日 先生からのメッセージ さわやか・なかよし学級

いよいよ新学期が始まります。先生たちも楽しみに待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月7日 先生からのメッセージ 高学年

いよいよ新学期が始まります。先生たちも楽しみに待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月7日 先生からのメッセージ 中学年

いよいよ新学期がスタートします。先生たちも楽しみに待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月7日 先生からのメッセージ 低学年

いよいよ新学期がスタートします。先生たちも楽しみに待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校いじめ防止等のための基本方針

非常・緊急時の対応

インフルエンザによる出席停止及び再登校について

令和4年度 学習指導計画(シラバス)

小学校休業等対応助成金・支援金について

学校基本情報(詳細)

広島市立藤の木小学校
住所:広島県広島市佐伯区藤の木二丁目2-1
TEL:082-927-4545