最新更新日:2024/05/25
本日:count up2
昨日:43
総数:348105
校訓「心たくましく 体すこやか 学びたしかに」の元、「安心して通える・成長できる・信頼される・責任をもつ」学校を目指します

3月25日 今年度最後の学活

最後の学活で、先生がみんなにいろいろなお話をしました。
楽しい思い出がたくさんできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月24日 あゆみ渡し

今日は全学級であゆみ渡しを行いました。
子ども一人一人に後期にがんばっていたことや来年度がんばってほしいことを話しました。4月からはそれぞれ学年が一つ上がります。しっかりと目標をもって、勉強に、運動に、学校生活に、意欲的に取り組んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月23日 春の足音が・・・

広島でも21日に桜の開花が発表されました。学校の花木にも確実に春が訪れています。正門から玄関までの桜のつぼみもかなり膨らんできました。今年度は、児童玄関前にチューリップを200本植えており、芽が出てきました。とても楽しみです。まだ寒い日がありますが、気持ちが軽くなってきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月22日 ロング昼休けい

今年度、最後のロング昼休けいになりました。
みんな、クラスで様々な遊びを楽しんでいます。
このロング昼休けいを通して、クラスのみんなで遊ぶ内容を決めたり、体力を高めたりすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月17日 4・5年生 卒業式の準備

今日の午後は、4・5年生で、明日の卒業式準備をしました。
テキパキと動いて、校舎や体育館をきれいにしてくれました。
今回、在校生は卒業式に参列できませんが、お祝いの気持ちでいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日 卒業式の準備

今日から体育館が卒業式モードになりました。
コロナ渦ですが、巣立ちゆく6年生にとってよい式となるようしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月25日 春が近づいています

学校の花壇には、200本のチューリップを植えています。
球根は保護司会からいただいて、生き物・栽培委員会と花の会の方とで植えたものです。
最近ではなかなか見ない霜柱が立っています。
そして球根から芽が出ています。
確実に春が近づいていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月25日 下校指導(低)

今日は低学年の下校指導です。
定期的に教員が引率をして、下校指導を行っています。
安全に家まで帰られるように、交通ルールやマナーを指導しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立藤の木小学校
住所:広島県広島市佐伯区藤の木二丁目2-1
TEL:082-927-4545