最新更新日:2024/05/25
本日:count up9
昨日:38
総数:348044
校訓「心たくましく 体すこやか 学びたしかに」の元、「安心して通える・成長できる・信頼される・責任をもつ」学校を目指します

平和を祈る集い(3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3時間目は、各クラスで折り鶴を折りました。

例年は縦割り班で行う折り鶴づくりですが、今年は1年生は6年生に教えてもらったものの、ほかの学年は、自分たちだけで上級生に教えてもらうことなく折りました。
それぞれの学級で、平和に思いを馳せて折り鶴を折り、先生たちで糸に通しました。
平和について考え、祈る大切な一日です。広島で生活している私たちだからこそ、自分たちにできることを考え、実行してほしいです。

ありがとうございます 布マスクを寄贈いただきました。

画像1 画像1
保護者有志の方が、子供たちにと、布マスクを、ご提供くださいました。学校では、マスクを忘れてしまった児童に、貸し出し用の布マスクを用意しています。今回のマスクは、そのマスクよりも、風通しがよさそうです。早速、各教室で使わせていただきます。
どうもありがとうございました。

クラブ活動スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
運動系クラブは、陸上クラブ、フットベースボールもあります。久しぶりに、今年初めての他学年との活動です。子供たちは楽しんでいたようです。

クラブ活動スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
運動系のクラブは、あと4つあります。まずは、卓球・バドミントンクラブ、縄跳びクラブです。

クラブ活動スタート

手芸クラブではマスク作りに挑戦しました。昔の遊び・工作クラブ、マンガ・イラストクラブでは、活動計画を立てました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動スタート

今年のクラブ活動がようやく始まりました。地域の方々に助けていただくのは、ゲートボールクラブ、昔の遊び・工作クラブ、手芸クラブ、読書クラブです。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三和中学校区校長会 授業参観

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
三和中学校区の校長先生方が学習の様子をご覧になりました。4年生の子供たちのタイピングの様子に感心しておられました。

1年生と6年生 クイズで学校探検

1年生と6年生が初めて顔を合わせ、学校探検をしました。6年生からプレゼントされたペンダントを首にかけて、校舎を回り、各教室に貼られたクイズを考えます。優しく頼もしい6年生のお兄さんお姉さんを笑顔で慕う1年生でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

保健朝会 7月9日

今朝の保健朝会は、熱中症予防についてです。
7月に入り、熱中症が起こりやすいシーズンになってきました。
熱中症になりやすい時や予防策、熱中症かなと思った時の対処法などを
クイズ形式で考えました。
これからどんどん暑くなっていきます。
今日の学習を生かして、暑い夏を健康に過ごしましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学校をきれいにしてくれてありがとう

大雨で外で遊べない中、そうじを一生懸命やっている6年生と1年生です。全身を使って床を拭く6年生を見て、1年生のやる気もさらにアップ。たのもしくうれしい姿です。学校をきれいにしてくれてどうもありがとう。
画像1 画像1 画像2 画像2

参観日 6月30日・7月2日

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週は、今年度初めての参観日でした。
新型コロナウイルス対策として、廊下へのアルコール消毒の設置や、
参観時間を4つに分け、廊下からの参観をお願いして3密を避けるなど
対策を講じて行いました。

どの学級でも、先生の話に耳を傾け、学習に向かう姿が見られました。
保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

佐伯区情報担当者研修

佐伯区の各学校の情報担当者の研修会を開催しました。広島市の教員にGoogleaccountが配布されたことをきっかけに開催しました。多数ご参加いただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

保健朝会 6月11日

 今日は保健朝会です。新型コロナウイルス感染症予防のための新しい生活様式と、熱中症予防について、ポイントを確認しました。これからは熱中症が起こりやすいシーズンですが、今年はマスクを着用していることもあり、熱中症の危険が高まると予想されます。マスクを外すときは、人との距離をとり、おしゃべりをしないことや、咳エチケットを守ることなど、新しい生活様式を身につけて、新型コロナウイルス感染症も熱中症も防いでいきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

給食再開

画像1 画像1 画像2 画像2
本日より、給食が再開しました。
新型コロナウイルス感染症対策のために、従来の給食配膳の方法を一新し、
セルフサービス形式での配膳です。
給食当番の限られた人がつぎ分け、
もらう人は、自分のものは自分でおぼんに載せます。
低学年はおぼんを両手に持ったままでの移動が難しいため、
6年生がおぼんに載せてくれました。
上手に出来ました。

藤の木小 新しい生活様式

6月1日から、新しい生活様式のきまりにそって、生活しています。1階階段下の掲示板に貼っています。
画像1 画像1

花壇リニューアル

玄関前の花壇の花をリニューアルしました。そばには、青虫のいるキャベツ。そのキャベツには蝶が羽化した痕跡があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校生活の始まりーさすが高学年

学校生活が始まりました。さすが高学年。自分たちが使うトイレのスリッパがきれいにそろっています。
画像1 画像1 画像2 画像2

全体集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から学校が再開しました。
新型コロナウイルス感染症対策として、
体育館の窓やドアを開放して換気を行い、
低学年と高学年に分け、人との間隔を十分にあけて、
全体集会を行いました。

自分で学ぶ力を身につけるための「身につけよう学びのスキル11」の紹介がありました。新型コロナウィルス感染症を正しく理解し正しく予防すること、SNSでの誹謗中傷に対する心構え、藤の木小学校での新しい生活様式についてのお話がありました。

子供たちは真剣な様子で話を聞いていました。
学校の新しいスタート、みんなで力を合わせて頑張りましょう。

職員研修 自動車運転のルール確認

学校再開に向けて、校内での安全運転について確認しました。
学校へ入るときの停止位置や曲がり方、徐行運転について、実際のスピードを体感しました。
ご来校の皆様も、学校に入る斜面からが学校の敷地ですので、徐行速度時速20キロで、安全運転をお願いします。
1 1 2 2 3 3

大休憩の遊び方 5月27日

今日は雨が降らなかったので、大休憩はグランドで遊びました。3密を避ける遊び方で、どんな遊び方をするか、先生たちも観察しました。3年生と4年生だけなので、思い切り走って遊ぶことができました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
広島市立藤の木小学校
住所:広島県広島市佐伯区藤の木二丁目2-1
TEL:082-927-4545