最新更新日:2024/05/25
本日:count up3
昨日:38
総数:348038
校訓「心たくましく 体すこやか 学びたしかに」の元、「安心して通える・成長できる・信頼される・責任をもつ」学校を目指します

12月4日 公開研究会開催

12月4日 19th藤の木小学校ICT活用公開研究会を開催します。案内を掲載しました。今年度は規模を縮小し、2学級公開です。講師には、東京学芸大学 高橋純先生をお迎えします。ご参加ご希望の方は、藤の木小までご連絡ください。

折り鶴献納

画像1 画像1
6年生が平和公園・現代美術館での学習に出かけるので、8月の平和集会で、全校児童で折った折り鶴を、献納します。

運動会へ向けて 5

中学年の表現は、フラッグを使った表現です。髭ダンの音楽にのせて、4色の旗をチームで振ります。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

運動会へ向けて 4

高学年の表現は、藤の木ソーランです。2年続けて踊るので、6年生は慣れた構えです。何度見ても、心が沸き立つような踊りです。本番が楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

運動会へ向けて 3

今年の運動会では、計画委員会が中心になって、子供たちの旗を作ることになりました。今年は全校児童での集会を行うことができなかったので、みんなの心が一つになるよううにと、計画委員会の子供たちが考えてくれました。運動会の今年のスローガンは、「心を一つに笑顔の輪を広げよう」です。運動会が楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

後期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から後期がはじまります。体育館で間隔をあけ、後期始業式が行われました。
校長先生からは、「自分にされていやなこと 人にはしない思いやり」という藤の木の子のモットーを誰もが実行できるように、暴言や暴力を言ったりしたりせず、ふわふわ言葉やおまもり言葉を生活に活かし、子どもだけの場面でも使えるようにしようという話がありました。また、自分で自分の心と体を守るための合言葉「見ざる 言わざる 聞かざる」の紹介がありました。
子供の心と体の成長にとって悪いものは、見たり、言ったり、聞いたりしないほうがよいという意味のことばです。
子供だけで行う、ゲームで暴言・暴力はないだろうか、という問いかけもありました。
自分を振り返っている子供たちもいたようです。

全体練習 10月7日

画像1 画像1
今日は、全体練習2回目です。
入場行進と応援合戦、藤の木ふれあいダンス、閉会式の練習を行いました。
今年は「藤の木ふれあいダンス」として、パプリカを保護者の方も交えて踊ることを計画しています。
子どもたちも学級で練習し、少しずつ振りも覚えてきていました。
ぜひ、ご家庭でも一緒に練習して、当日皆さんで踊れればと思います。

運動会に向けて 2

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会まであと2週間を切りました。
各学年の表現の練習も、運動場での隊形移動を含んだものになってきました。
どの学年も日々レベルアップしてきています。毎日の練習の賜物です。
当日の子どもたちの頑張りが楽しみです。

もうすぐ運動会ーリレー練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月17日は運動会です。種目を減らし午前中の開催ですが、選手リレーは行います。選手の子供たちは、早朝練習をがんばっています。一番難しいのはバトンパス。当日に向けて上手になっていくことでしょう。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
30日(水)は避難訓練が行われました。
今回は、家庭科室から出火したことを想定した、火災の訓練です。
静かに、素早く避難することができていました。
消防署の方から「おはしも」「おかしもすき」という合言葉を教えてもらい、4年生以上の代表児童は水消火器の体験もさせていただきました。
最後には、低学年の児童は消防車の見学もさせてもらいました。

取材が来ました

画像1 画像1 画像2 画像2
29日(火)に、EPSONのカラープリンターの取材がありました。
本校では、教室に1台のカラープリンタ、職員室に高速プリンタが設置され、その活用研究に取り組んでいます。
教室・職員室にプリンタがあることによるメリットや、できるようになった活用についてなどを取材されました。
子供たちがタブレットパソコンを使って当たり前のように活用していることや廊下に掲示されている、タブレットパソコン・プリンタを使った掲示物に驚かれていました。

運動会に向けて1

画像1 画像1 画像2 画像2
10月17日に行われる運動会では、今年度も選抜児童による選手リレーが行われます。大休憩や放課後には、リレーへの出場を希望する児童たちが50m走のタイムを計測していました。
目標をもって一生懸命取り組む姿はとても輝いています。頼もしい子供たちです。

身体計測 9月16日

画像1 画像1 画像2 画像2
 14日(月)より、身体計測を行っています。今日は5・6年生の身体計測の日でした。今年度は、三密を避けるため待機場所を保健室内からホールへ移しての実施です。体の成長を知る大切な機会です。計測結果のお知らせを近日中に持ち帰らせますのでご確認ください。

学校保健委員会 9月3日

画像1 画像1 画像2 画像2
本校の学校歯科医・学校薬剤師の先生方と、保護者の方、教職員を交えて学校保健委員会を開きました。まず、養護教諭より、保健室への来室者の状況や、コロナウイルス感染症・熱中症の対策についての説明をしました。
その後、学校歯科医の先生が「学童期に身につけておきたい 歯・口の健康を守る習慣」という題で話をしてくださいました。また、学校薬剤師の先生からは、新型コロナウイルス感染症について当たり前の感染症対策を正しく行うことが大事とのお話をいただきました。大変有意義な時間でした。
学校と家庭が連携をとりながら、子どもたちの健康について考えていきたいと思います。

8月24日 待ってますよ その4

画像1 画像1 画像2 画像2
力作その4

8月24日 待ってますよ その3

力作その3
まだの作品もあります。24日当日のお楽しみです。
画像1 画像1

8月24日 待ってますよ その2

力作その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月24日 待ってますよ その1

先生たちの力作です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和を祈る集い(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
被爆75年となる8月6日を迎えた今日、平和を祈る集いを行いました。
8時より平和記念式典を視聴し、8時15分に1分間の黙祷をささげました。
児童代表による「平和への誓い」を事前に配られた原稿を見ながら聞き、
その後の校長先生の話の中でみんなで一緒に、声に出して読みました。

平和を祈る集い(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2時間目は、各クラスで「太陽をなくした日」の動画を視聴しました。
1945年当時にも、現在と変わらない日常が存在したことを動画から振り返り、原子爆弾によって奪われたものや、変わった町の様子について考え、ワークシートに考えたことなどをいっぱいに書いていました。
自分たちが今後できることと結びつけながら、平和について考える時間になりました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
広島市立藤の木小学校
住所:広島県広島市佐伯区藤の木二丁目2-1
TEL:082-927-4545