最新更新日:2024/05/25
本日:count up1
昨日:33
総数:347997
校訓「心たくましく 体すこやか 学びたしかに」の元、「安心して通える・成長できる・信頼される・責任をもつ」学校を目指します

夏休み作品展を鑑賞しています。 1年生 9月3日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生が夏休みの作品展を鑑賞しています。鑑賞カードをもって、お気に入りの作品を見つけ、どこか気に入ったかを、書いています。友達の作品からしっかり学んでいます。

夏休み作品展開催 9月3日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8月30日から夏休み作品展を体育館で開催しています。子供たちの夏の力作が展示されています。

前期後半スタート!!

画像1 画像1 画像2 画像2
高学年です。

前期後半スタート!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
中学年です。

前期後半いよいよスタート

画像1 画像1 画像2 画像2
 8月30日から前期後半開始です。各担任が子供たちを黒板のメッセージで迎えました

子供たちを迎える前に―交通安全研修 8月29日

 8月30日から前期後半が始まります。子供たちが、事故やけがのない安全な毎日を過ごせるよう、特に校内での安全運転等の研修を行いました。時速を変えながら運転してみると、歩行者が安心できる速度は、時速20キロメートル以下だということを体感しました。また、学校敷地内への入り方も確認しました。本校は、学校敷地内は、歩行者用道路と自動車用道路を左右で分けています。広電バス車庫側を自動車用としています。十分徐行して、敷地内にお入りくださいますようお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

全校授業日 8月24日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 台風接近に伴う警報が解除されましたので、児童が登校してきました。夏休みの宿題を抱えてやってきました。担任の言葉に迎えられ、宿題や持参物の確認をしています。

平和学習ー折り鶴を折る会 8月6日

最後に「折り鶴を折る会」を行いました。縦割り班ごとに各教室に集まります。折り鶴は平和の象徴です。広島の平和、そして世界の平和を願って、鶴を折りました。うまく折れずに困っている人がいたら、高学年が助けてあげていました。みんなで、心をこめて作れました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

平和学習―48色の夢のクレヨン 8月6日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「48色の夢のクレヨン」は、原爆投下の2年後に米国の教会から贈られたクレヨンのお礼に、広島市立本川小学校の児童が絵のお礼を贈ったという実話をもとに作られた小説が、紙芝居形式で表現されたものです。主人公の女の子が原爆で家族を失いながらも、明るくたくましく生きていこうとする姿が描かれています。各学級でどのような学習がなされたでしょうか。平和な世界を築くために、自分でできること、みんなでできることを書き、話し合っています。

登校日ー平和学習 8月6日

画像1 画像1
 きょうは、73回目の原爆の日です。登校日です。午前8時から開かれる平和記念式典を視聴し、その後、平和学習を行います。被爆後、75年間草木も生えないと言われた焦土に、いち早く咲いた花 キョウチクトウは広島市の花です。藤の木小の校庭にも咲いています。きょうは、平和についてしっかり学びましょう。

きょうも大盛況 夏休みラジオ体操 7月27日

きょうも100名近い子供たちが集まりました。明日の夏祭りを前に、里帰りされているご家族もいらっしゃるのか、他の小学校と思われるお子さんもたくさんいらっしゃいました。保護者・地域の方々も40名くらい参加されています。明日は夏祭り。近隣公園がにぎわいます。
画像1 画像1 画像2 画像2

ラジオ体操4日目 7月26日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
きょうは、子供たちだけで、100名以上の参加がありました。保護者・地域の方々の参加も例年より多いです。なんと、見守りの方々は、横断歩道の見守りをしてくださっています。ありがとうございます。

夏休み開始 ラジオ体操本格始動 7月25日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校はきょうから夏休みです。ラジオ体操参加人数もぐっと増えて、100名の子供たちが参加しています。5年生6年生の児童の参加も多く、頼もしいです。地域の方の参加も増えています。最終日にはご褒美があるそうですよ。早起きしてがんばりましょう。

サマースクール 水泳の部 7月24日

 明日からいよいよ夏休みです。最後は、サマースクール水泳の部でがんばりました。全学年が揃ってプールに入り、それぞれの先生の指導を受けました。がんばって25m泳げるようになったり、水に顔をつけられるようになったり、できることが増えました。暑い中、よくがんばりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

三和中学校里帰り学習  7月11日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 三和中学校2年生の生徒のみなさんが、母校に帰って小学生児童と学習する、里帰り学習が行われています。さすが中学2年生、小学校を卒業した頃よりも、落ち着いて頼もしくなっています。タブレットもなつかしく見えたのではないでしょうか。小学生としっかり仲良くなってくださいね。

クラブ活動がありました。 7月2日(月)

今年度のクラブ活動には、たくさんの地域ボランティアの方が講師として参加してくださっています。7月2日は、「昔遊び・工作」クラブで、地域で活動されている「輝楽希楽列車」(きらきられっしゃ)の皆さまが、紙芝居を実演してくださいました。「あまんじゃく伝説」という、五日市に伝わるお話です。そして、見せていただいた後は、子供たちがそれぞれの役割に分かれて、実際に演じます。初めて挑戦する大掛かりな紙芝居に、子供たちは目を輝かせて一生懸命取り組んでいました。


画像1 画像1 画像2 画像2

三和中学校区校長会開催 6月18日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 藤の木小学校で、三和中学校区校長会が開催されました。近隣の学校の校長先生方に、2時間目の授業での子供たちの様子をみていただきました。「落ち着いて学習していますね。」と、おっしゃってくださいました。

学校視察 6月7日

 3時間目に、東京学芸大学 高橋純先生が、藤の木小学校に来校され、授業をみてくださいました。午後、広島市教育センター主催の研修講師をお務めになる前に、立ち寄ってくださいました。デジタル教科書を使った授業、タブレットを使った授業、プログラミングも体験しました。次は、7月12日にきてくださいます。よろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

がんばっています!! 5月22日

 ゴールデンウィークが終わり、新たなスタートの気持ちで、各学級がそれぞれがんばっています。4年生は、日直中心に朝の会を運営し、すてきな歌声を響かせています。5年制は、担任の先生の話を静かに集中して聴いています。6年生は、上手な自主勉強が、「学級通心」で紹介されていました。これからも継続し、しっかり伸びていきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ぽーこさんによる読み聞かせ 高学年 5月22日

 きょうは、4・5・6年生の読み聞かせです。ぽーこさんがそれぞれのクラスへ、それぞれの学年にふさわしい絵本を持って訪問されました。6年生は、「ねことクラリネットふき」です。ぼくが吹くクラリネットの音で、ねこがどんどん大きくなっていくお話です。子供たちは、お話の世界にぐんぐんひきこまれていきました。朝のひと時、すてきな幸せな時間を過ごすことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/18 時数確保6(3−6年6時間)
2/19 読み聞かせ(高) ロング昼休憩
2/21 児童朝会(6年生を送る会)  学校協力者会議
2/22 スタンダードチェック ふれあい相談日(SC来校)
広島市立藤の木小学校
住所:広島県広島市佐伯区藤の木二丁目2-1
TEL:082-927-4545