最新更新日:2024/06/20
本日:count up32
昨日:44
総数:348932
校訓「心たくましく 体すこやか 学びたしかに」の元、「安心して通える・成長できる・信頼される・責任をもつ」学校を目指します

野外活動―似島フェリーに乗船

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 広島港までの道路が交通渋滞で、間に合うかどうかはらはらしましたが、無事到着しました。急いで乗船。小雨になってきたようです。靄がかかっていますが、子ども達は船の旅を満喫しています。

野外活動の出発式

画像1 画像1 画像2 画像2
 野外活動の出発式を行いました。2泊3日で成長して帰ってくることでしょう。見送りの保護者の方々、どうもありがとうございました。



今週はあいさつ運動4年生です。

画像1 画像1 画像2 画像2
元気のよい声が響きます。4年生が、自分達で作ったプラカードを手に「おはようございます。」「今日も元気にがんばりましょう。」と気持ちのよい声かけをしてくれます。

解散式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生が無事に修学旅行から帰ってきました。予定より30分も早く着いて出迎える側がびっくりしました。子供たちは元気な姿で解散式を行いました。おみやげと一緒に楽しい思い出や、人の温かさ、様々な歴史にも触れ充実した1泊2日だったようです。

最終休憩

最後のトイレ休憩を終えて、学校に向かいます。予定より少し早めです。
画像1 画像1

キッザニア甲子園そろそろ終了

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ大詰め。キューピーでマヨネーズ作り、看板職人、声優、藤の木の子供達が仕事をしています。

キッザニア甲子園8

画像1 画像1
はんこ屋さんでも、藤の木の子供達を見つけました。

キッザニア甲子園7

ヤクルトの研究員、すし職員、藤の木の子供達を見つけました。
画像1 画像1 画像2 画像2

そろそろ昼食

画像1 画像1
そろそろお昼ご飯です。昼食チケットでパンを食べます。

キッザニア甲子園6

新聞社ではキーボードタイピングの技能が生かされるでしょうね。警備会社で働く子供達と仕事を探している子供達が遭遇しました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

キッザニア甲子園5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
これからキャビンアテンダントの仕事をする子供達、終わった子供達、医薬研究所で仕事を始める子供達です。

キッザニア甲子園4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
一人で印刷屋さんの仕事をしている子供もいれば、仕事を探している子供達もいます.

キッザニア甲子園2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
藤の木の子供達が、テレビ局で働いていました。かっこいいですね。

キッザニア甲子園3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
声優としてレコーディングしている子供達、出番を待っている子供達、ブティックで働いている子供達を見つけました。素敵です。

キッザニア甲子園

キッザニア甲子園に到着です。まだ、スタッフに相談している人が多いですね。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

さあ、キッザニアに到着

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
キッザニア甲子園に到着間近です。とてもたくさんの子供達がいることが予想されるので、藤の木小目印の黄色いテープをシューズに貼り付けました。どれだけ体験できるかな。時間を有効に使いましょう。

退館式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
楽しかったホテルでの退館式を終え、キッザニア甲子園へ向かいます。時間通りに行動しているのでゆとりを持って出発できました。

今日の朝食

雨風の夜を吹っ飛ばしてくれた1年生のてるてる坊主のおかげで、さわやかな朝となりました。みんな元気にバイキングです。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

夕食はディナー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
待ちに待った夕食は、洋食のテーブルマナー学ぶ場です。ホテルの方による簡潔な説明を受けて、みんなマナーよくおいしく食べました。ライスのおかわりもしましたよ。

入館式を終えました。

東大寺をあとに、廿日市交通の桜吹雪のバスに乗って、一路ホテルフルーツフラワーへ向かいます。予定より早く到着し入館式を終えました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/25 マツダ見学(5年)  ディサービスセンター「藤の木」訪問(3年)
10/26 1年・6年ランチルーム給食 東京都新宿議員団学校視察
10/27 スタンダードチェックシート 3年生自転車教室 ふれあいフェスタリハーサル(5校時)
10/29 日曜参観・ふれあいフェスタ2017 PTAバザー  学校へ行こう週間(11月2日まで)
10/30 代休
広島市立藤の木小学校
住所:広島県広島市佐伯区藤の木二丁目2-1
TEL:082-927-4545