最新更新日:2024/06/24
本日:count up51
昨日:141
総数:322098
教育目標「夢や志をもち,ともに未来を切り拓く江波っ子の育成」

ひまわり学級 野菜が大きくなったよ!

ひまわり学級の畑の野菜が、どんどん大きくなってきました。

毎日、交代で水遣りをしているからでしょう。
暑い日が続いても、とても元気そうです。

今度は、元気になった雑草たちを抜いてあげようと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわり学級 楽しみな給食時間

毎日、子どもたちが楽しみにしている時間の
一つが給食時間です。

みんなで協力して給食準備をした後は、

静かに味わいながら食べることに集中して、
給食を食べています。

明日の給食も楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわり学級 読み聞かせをしてもらったよ

朝読書の時間に、ひまわり学級に
図書ボランティアの方が来てくださり、
絵本の読み聞かせをしてくれました。

2冊、読んでもらいましたが、
とても楽しい内容で、どの子も
静かに座って話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわり学級 ひまわり体育をしたよ!

自立の時間に、ひまわり体育に取り組んでいます。
マットの上にジャンプしたり、ケンケンパをしたりと、
楽しく活動しています。

後半には、他の児童にぶつからないように、
投げる場所を指定しながら、
ボールを使った運動や、パス練習などをしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわり学級 傘立てをきれいに

 「環境を美しく整えることに励む」の取り組みの一つとして,傘を傘立てにきれいに並べる練習をしています。傘立てが美しくなるだけでなく,自分の傘を傘立てから取り出すときも,取りやすいので,きれいに並べられるように,頑張って練習をしています。今から,本格的な梅雨なります。自分達できれいに並べられるようになるといいですね。合わせて,靴揃えも頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわり学級 もくもくせいそう がんばろう週間

 先週一週間は,【もくもくせいそう がんばろう週間】でした。
みんなで 静かに掃除をすることで,江波小学校をきれいにしようという取り組みです。 静かにせいそうできたら,シートにシールをはります。それを励みに,少しずつだまって掃除をすることができるようになってきました。【もくもくせいそう がんばろう週間】は終わりましたが,これからもみんなで静かに掃除をし,掃除に集中することできれいな江波小学校にしていこうと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわり学級 畑の草抜きをしたよ!

ひまわり学級の学年園に野菜を植えました。

しっかりと草を抜いて肥料を混ぜた畑に
ピーマンやナス、オクラなど
いろいろな種類の野菜を植えました。

みんなで水をあげながら、世話をしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわり学級 こいのぼり集会をしたよ

1年生とひまわり学級のみんなが仲良くなれるように
こいのぼりの「うろこ」を一人ずつが作り、
それを貼り合わせて、3匹のこいのぼりを作りました。

こいのぼり集会では、
ひまわり学級の児童が自己紹介をしたり、
完成したこいのぼりを持って1年生の周りを練り歩いたりしました。

ひまわり学級と1年生みんなが一緒に作った
こいのぼりは、放送室前の渡り廊下に掲示しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわり学級 野菜の絵をかいたよ

今年度のひまわりの学年園に植える予定の野菜を観察し、
1〜3年生はクレヨンでスケッチを、
4〜6年生は鉛筆でデッサンをしました。

野菜の形や色をよく見て、
作品を完成させることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわり学級 参観日頑張ったよ!

参観日では、自分の名前とクラスをみんなの前で発表しました。
何度も練習をしたこともあり、自信を持って発表をしていました。

参観日の最後には、新しく入った友達を歓迎する
くす玉割りがありました。
みんなで拍手して歓迎しました。

これから、みんなでいろいろなことに挑戦し
楽しい思い出を作っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわり学級 みんなで学級開きをしました

画像1 画像1
ひまわり学級みんなが集まって、学級開きをしました。

先生の紹介や、新しく入った友達の紹介をしました。
その後、20日の参観日に向けて、昨年度の行事の振り返りをしたり、発表の役割分担をしたりしました。

みんなで協力して参観日をがんばります。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営計画

学校だより

新型コロナウイルス感染拡大防止に関すること

新型コロナ感染症による小学校休業等対応助成金・支援金について

江波小学校いじめ防止の基本方針

警報等の発表における登下校について

通学路について

今年度のシラバス

PTA

令和5年度入学予定の皆様

広島市立江波小学校
住所:広島県広島市中区江波南二丁目2-53
TEL:082-232-6349