最新更新日:2024/06/12
本日:count up185
昨日:200
総数:319913
教育目標「夢や志をもち,ともに未来を切り拓く江波っ子の育成」

江波中学校区交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月14日(木)に,江波小の音楽室で,江波中,舟入小,神崎小,江波小の特別支援学級交流会がありました。
 各学校の紹介にはじまり,ゲーム(もうじゅう狩りに行こうよ,じゃんけん列車)や名刺交換をしたりクリスマスソングを歌ったりして,楽しいひと時を過ごしました。
 名刺交換では,この日のために作った名刺(自己紹介の書いたもの)を他校のお友達と交換しました。
 ゲームは他校の児童とグループをつくったり,じゃんけんをしたりして盛り上がり,非常に多くの笑顔が見られました。
 その後中学生の和太鼓演奏があり,小学生はその迫力に感動していました。
 最後には,サンタクロースに扮した中学生に,手作りの焼き物のペンダントをひとりひとりプレゼントされ大喜びでした。
 江波小学校の子どもたちは,司会に学校紹介の発表にと大活躍でした(拍手)!

連合運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月14日(土),幟町小学校で連合運動会がありました。
準備体操のとき雨がパラパラ降ってきて一時中断しましたが,無事最後まで
競技をすることができました。
 徒競争に始まり,フラフープや跳び箱などを使った競争,魚釣り競争,
玉入れなどの競技を行いました。子どもたちは一生懸命そして,楽しみ
ながら競技に参加していました。保護者の方にも参加していただき,大変
盛り上がりました。
 お昼の時間には,みんなで美味しいお弁当を食べて,子どもたちには
笑顔が見られました。

お誕生日会

7月21日,お誕生日会をしました。チームに分かれてホットケーキを作りました。ホットケーキができるとチョコレートや生クリームでデコレーションして,誕生日だった子にはろうそくを立ててお祝いをしました。
かもつれっしゃやもうじゅうがりのミニゲームもして,楽しみました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

マツダスタジアム見学

ブルペン ブルペン コンコース コンコース スポーツバーの靴 スポーツバーの靴
7月18日,マツダスタジアムに見学に行きました。選手の控室やロッカールーム,三塁側ベンチ,ブルペン,砂かぶり席,スポーツバーなど,普段チケットも取れずなかなか入ることのできないところまで見学させていただきました。みんなとても興味深々でした。
マツダスタジアムの後は,福屋のパノラマフードコートで昼食を食べました。お財布を持って自分で注文をして食べました。昼食後,屋上から広島市の様子も見ました。

親子てるてるぼうず

今年度初めての交流会でした。地域の方3名が来られ、一緒にてるてるぼうずを作りました。丸い発泡スチロールに紐を通し、和紙で巻いて頭を作り、顔を書きました。大小作って二つをつないで親子にしました。
今度のひまわり学級の校外学習が晴れるように、お願いしようと思います。
最後に、お礼に「アオギリのうた」を歌いました。

画像1 画像1 画像2 画像2

ひまわり学級連合野外活動 26

画像1 画像1 画像2 画像2
ひまわり学級の子どもたちが,無事,江波小学校に到着しました。
2日間の連合野外活動,楽しかったしがんばりました。

ひまわり学級連合野外活動 25

画像1 画像1
閉校式の後,バスに乗り込みました。13:20に出発しました。

ひまわり学級連合野外活動 24

画像1 画像1 画像2 画像2
閉校式となりました。校長先生のお話を,しっかりと聞きました。

ひまわり学級連合野外活動 23

画像1 画像1 画像2 画像2
お昼ご飯は,コロッケとうどんとゼリーです。活動の疲れを癒やしてくれます。

ひまわり学級連合野外活動 22

画像1 画像1
シャボン玉づくりです。遠くまで飛ぶかな。

ひまわり学級連合野外活動 21

画像1 画像1
画像2 画像2
次の活動は,ディスクゴルフです。うまく回れるといいなあ。

ひまわり学級連合野外活動 20

画像1 画像1
牧場見学の後は,日かげでおやつタイム。

ひまわり学級連合野外活動 19

画像1 画像1
画像2 画像2
羊が柵から脱走!体に触ることができました。

ひまわり学級連合野外活動 18

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
牧場を見学しました。ちょうど,牛たちが牧場から小屋へ戻るところだったので,間近に見ることができました。その大きさにびっくりです。

ひまわり学級連合野外活動 17

画像1 画像1 画像2 画像2
自分たちが使った部屋を掃除しました。自分が使ったベッドも,丁寧に掃除します。

ひまわり学級連合野外活動 16

画像1 画像1 画像2 画像2
朝ご飯,おいしくいただきました。

ひまわり学級連合野外活動 15

画像1 画像1 画像2 画像2
連合野外活動2日目。雲一つない青空の中,朝の集いを行いました。今日も1日がんばるぞ!

ひまわり学級連合野外活動 14

画像1 画像1
画像2 画像2
キャンドルサービス第2部の司会は,江波小学校のこどもたちです。司会の言葉は,全部覚えています!

ひまわり学級連合野外活動 13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キャンドルサービスでは,ゲームやCCダンスを楽しんでいます!

ひまわり学級連合野外活動 12

画像1 画像1
もうすぐキャンドルサービスが始まります!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
2月
2/1 お好み焼き教室(6年) 安全点検
2/2 保健指導 中区交流会(ひまわり学級)
2/4 子ども会6校ドッジボール大会(中島小)
2/5 諸費振替
2/6 自転車教室(2年) 江波巻き説明会(3・4年保護者対象) ふれあい活動推進協議会(江波中)
2/7 おはなし会(1年・ひまわり学級) 悠悠タウンとの交流(5年) 広商との交流会(4年) スクールカウンセラー来校

学校だより

お知らせ

広島市立江波小学校
住所:広島県広島市中区江波南二丁目2-53
TEL:082-232-6349