最新更新日:2024/05/31
本日:count up53
昨日:78
総数:318370
教育目標「夢や志をもち,ともに未来を切り拓く江波っ子の育成」

6年生 薬物乱用防止教室を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生がライオンズクラブの方々をお招きして、薬物乱用防止教室を行いました。
薬物の危険性や薬物使用に誘われたときの断り方など、たくさんのことを教えてもらいました。
感染防止のため、テレビ放送での学習となりましたが、学習の後半では、各学級の代表児童が、薬物使用に誘われたときのロールプレイをし、聴いて学んだことを実践できるかどうか確かめました。このような場面に出会うことがないことが一番よいですが、もしあったときには、この学習を生かしてほしいと思います。

6年生  For江波〜未来プロジェクト〜

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の総合的な学習の時間の様子です。
For江波〜未来プロジェクト〜の学習が始まりました。
「江波の町のよいところってどんなところだろう」という問いに、自分たちが感じているところを発表する場面でした。子どもたちからは、たくさんのよいところが出されました。
・映画「この世界の片隅に」のモデルになった
・自然がいっぱいある
・おさんぎつねのお話がある
・平和や、原爆について学べる場所がある
・祭りが多い
・伝統がある
・子育てがしやすい
・牡蠣打ち場がある
などたくさんよいところが出されました。

この後、この学習がどのように展開するのか楽しみです。

6年生修学旅行 学校到着、解散式

画像1 画像1 画像2 画像2
学校到着しました。解散式を終え、一泊二日の修学旅行も終わりです。子どもの終わりの言葉にもあったように、仲間と絆を深めることができたと思います。
保護者の皆様、旅行の準備や送り、また遅い時間のお迎えも、本当にありがとうございました。
これで修学旅行を終わります。

6年生修学旅行 学校着予定

現在学校へ向かっています。
学校着は18:20〜18:30くらいになりそうです。解散式は体育館で行います。
保護者の皆様、上記の時間、場所でお迎えをよろしくお願いします。

6年生修学旅行 小谷PA出発

画像1 画像1 画像2 画像2
辺りが暗くなり始めました。先程最後の休憩所である小谷PAを出たところです。
18:10到着予定でしたが、渋滞のため遅れそうです。
追ってメール等でも連絡するようにします。

6年生修学旅行 広島県に入りました

画像1 画像1 画像2 画像2
西日が傾き、強い日差しに向かって走っています。先程、福山PAを通過しました。

6年生修学旅行 鴻の池PA

画像1 画像1 画像2 画像2
鴻の池PAで休憩です。風が強く、木の葉が舞う中、出発しました。 

6年生修学旅行 岡山県へ

画像1 画像1 画像2 画像2
鬼ヶ島(女木島)や瀬戸内海の美しい景色を眺めながら瀬戸大橋を渡り、岡山県に入りました。

6年生修学旅行 瀬戸大橋通過

画像1 画像1 画像2 画像2
瀬戸大橋に入りました。

6年生修学旅行 レオマワールド出発

画像1 画像1 画像2 画像2
雨が降りましたが、アトラクションやお土産など楽しむことができたと思います。
昨日と今日でたくさんの思い出を作ることができました。
レオマワールドを後に、これから学校へ向かいます。

6年生修学旅行 レオマワールド2

画像1 画像1
おやつを買ったり昼ごはんを食べたりしています。お買い物もしています。

6年生修学旅行 レオマワールド1

画像1 画像1 画像2 画像2
さまざまなアトラクションを体験しています。

6年生修学旅行 レオマワールド 昼食

画像1 画像1 画像2 画像2
レオマワールドでの昼食は、ミールクーポンを使って、自分たちで選んだお店で好きな物を食べています。
グループの友達と楽しそうに食べています。

6年生修学旅行 レオマワールド到着

画像1 画像1 画像2 画像2
ついに最後の活動で、楽しみにしていたレオマワールドに到着しました。子どもたちはドキドキワクワクが止まらない様子でした。レオマワールドから讃岐富士が見え、景色も良かったです。

6年生修学旅行 うどん作り4

画像1 画像1 画像2 画像2
ゆったりな音楽やハイテンポな曲に合わせて、みんなで体を動かしながら作りました。指導してくれた方も全身で踊って楽しく作ることができました。
最後にこねた生地を袋に詰めて持ち帰りました。
学校を出る時に見送りをしていただきました。
子どもたちは、楽しかったー、と笑顔で中野うどん学校を後にしました。

6年生修学旅行 うどん作り3

画像1 画像1 画像2 画像2
?次は記事をこねる工程です。
音楽に合わせて、手でこねたり足で踏んだりして、コシを強くしました!

6年生修学旅行 うどん作り2

画像1 画像1 画像2 画像2
切ったものを袋に詰めて届けてもらいます。大小さまざまな形に切れました。

6年生修学旅行 うどん作り1

画像1 画像1 画像2 画像2
うどん作りを始めたところです。
2つに分かれてのうどん教室でした。
まずは練って切って作りました。

6年生修学旅行 中野うどん学校到着

画像1 画像1 画像2 画像2
中野うどん学校に到着しました。これからうどん作りをします。

6年生修学旅行 ホテル出発

画像1 画像1 画像2 画像2
楽しく過ごせたホテルを出発しました。お世話になったホテルの方々が見送ってくれました。
1年生からのプレゼントのおかげでしょうか、朝方雨が降っていましたが、今はやみ、今日もしっかり活動できそうです。
これからうどん作りへ行ってきます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
1月
1/20 入学説明会
1/21 子ども安全の日 避難訓練(地震・津波)予備日
1/24 給食ウィーク(〜28日) スクールカウンセラー来校日
1/25 代表委員会(6年生を送る会) 独自献立 下校指導の日
1/26 5年生総合認知症サポート研修

学校経営計画

学校だより

新型コロナウイルス感染拡大防止に関すること

警報等の発表における登下校について

通学路について

学校納入金の納入方法及び口座振替について

お知らせ

今年度のシラバス

令和6年度入学予定の皆様

広島市立江波小学校
住所:広島県広島市中区江波南二丁目2-53
TEL:082-232-6349