最新更新日:2024/06/12
本日:count up19
昨日:186
総数:319933
教育目標「夢や志をもち,ともに未来を切り拓く江波っ子の育成」

5年生 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 公園の決まりについて考えました。

5年生 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 日付の言い方を練習しています。

5年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 小数のかけ算の勉強をしています。

5年生 図書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図書室で本を借りました。

5年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 リレーをしました。上手にバトンパスができました。

5年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 小数のかけ算の学習をしています。

5年生 図書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図書室で本を借りました。

5年生 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
 初めて英語のテストを受けました。

5年生 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の家庭科は,さいほう道具の使い方・決まりについて学習しています。今日は,道具の名称や使い方を知りました。玉結びや玉止め,なみぬいに挑戦し裁縫の楽しさを実感していました。

5年生 調理実習 ジャガイモをいゆでました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科の調理実習でジャガイモを茹でました。どの班もジャガイモを上手に切って,火加減やゆで時間に気をつけながら,怪我なく安全に調理を進めることができました。また,班のみんなで協力して,片付けも手際よく行っている姿に感心しました。

5年生 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科の学習で調理実習を行いました。手順を確認し,意欲的に取り組んでいました。みんなで声をかけ合い,協力して調理をしました。自分たちが作った料理は美味しく感じたようで「美味しい。」や「完食!」と言っていました。また学校で学んだことをご家庭でも実践してほしいと考えていますのでよろしくお願いいたします。

5年生 あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今月はあいさつ運動が行われています。
 今週は,5年生があいさつ運動を行う担当でした。各クラスで場所や担当する曜日を分担して取り組みました。いつもより早起きして登校し,あいさつ運動に参加している5年生はとても気持ちの良い挨拶をしていました。

5年生 2年生と遠足に行きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生を迎える会を行った後,2年生と吉島公園へ遠足に行きました。
始めは緊張した面持ちの5年生も,公園に向かう間に緊張がほぐれ,公園では楽しく遊ぶ姿が見られました。ペアになった2年生のことを考えて行動している5年生は本当に立派でした。高学年としての自覚を感じているようで頼もしく思います。
 昨日に続きお弁当の用意もありがとうございました。

5年生 5月1日 お弁当

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のお昼ご飯はお弁当を食べました。子ども達は「美味しい。」や「明日のお弁当も楽しみ。」と言っていました。明日のお弁当の準備もよろしくお願いいたします。

5年生 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学年集会を開きました。
 学年目標の「和気相合」には,「仲良く和やかな雰囲気で,相手を思い合う。」という意味が込められていることを知りました。
 その後は,担任や転入生の紹介を受けたり,先生○×クイズを行ったりして盛り上がりました。
 合い言葉は「和気相合!」みんなで頑張ろう!!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立江波小学校
住所:広島県広島市中区江波南二丁目2-53
TEL:082-232-6349