最新更新日:2024/06/11
本日:count up59
昨日:304
総数:319587
教育目標「夢や志をもち,ともに未来を切り拓く江波っ子の育成」

写真撮影

画像1 画像1
写真撮影をしました。
これから野外再販をします。

昼食とお昼休み

画像1 画像1 画像2 画像2
お腹ペコペコです。
お昼に、持ってきたおにぎりを食べました。

入所式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
野外活動センターに到着しました。
豊かな自然に囲まれています。
校長先生や児童代表、センターの職員の方の話を聞き、ここでの過ごし方をみんなで確かめ合いました。

「竹はし」つくり5

画像1 画像1 画像2 画像2
後片付けまでしっかりと。
オリジナルのマイ箸、できたかな?

「竹はし」つくり4

画像1 画像1 画像2 画像2
おっかなびっくりで、小刀を使っています。

「竹はし」つくり3

画像1 画像1 画像2 画像2
小刀で細くするのが難しい!

「竹はし」つくり2

画像1 画像1 画像2 画像2
竹を割るのは、みんな上手ですね。

「竹はし」つくり、スタート!

画像1 画像1 画像2 画像2
最初の活動、「竹はし」つくりが始まりました。
まずは説明をしっかり聞こう!

野外活動センターに到着!

画像1 画像1 画像2 画像2
野外活動センターに到着しました。
江波とは、やはり自然の様子がちがいますね。

バス乗車 お見送り

画像1 画像1 画像2 画像2
バスに荷物を入れ、乗車しました。
学校の前でお見送りをしていただきました。
行ってきます!

出発式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
子どもたちの集合が早かったので、予定より少し早く、余裕を持って出発式をすることができました。

5年 野外活動

画像1 画像1
清々しい朝を迎え、待ちに待った野外活動の日がやってまいりました。
子どもたちが続々と登校してきました。
これからホームページに活動の様子を随時掲載していきますので、お楽しみにしてください。

授業の様子(5年生)

5年生が体育の学習をしています。

どの学年も今月末の運動会へ向けて、
練習が始まっています。
5年生は体育館で、団体競技の説明を聞いて、
その後練習に入っていました。

静かに説明を聞く態度も立派です。
大事なことですね。
静かに説明を聞いています 静かに説明を聞いています

5年生 学年集会(野外活動に向けて)

学年集会を開きました。
10月に行う野外活動についての話を聞きました。
どんなことをするのか、何を準備するのかなど、スライドをもとに具体的にイメージをしていきました。長い時間説明を聞きましたが、座り方も崩れず、真剣に聞いている人がたくさんいて子どもたちの野外活動に対する思いが伝わって来ました。

最高の野外活動にするために、10月に入ってからも学校でも家でも、自主性や友達との協力を意識して行動をしてほしいと思います。
これからもALL FIVE!でがんばります!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
年間行事予定
3/22 子ども安全の日 1〜5年個人懇談(あゆみ渡し)14:00〜16:30 1〜5年給食終了
3/25 修了式・離退任式

学校経営計画

学校だより

新型コロナウイルス感染拡大防止に関すること

江波小学校いじめ防止の基本方針

警報等の発表における登下校について

通学路について

お知らせ

今年度のシラバス

PTA

生徒指導関連

広島市立江波小学校
住所:広島県広島市中区江波南二丁目2-53
TEL:082-232-6349