最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:61
総数:318379
教育目標「夢や志をもち,ともに未来を切り拓く江波っ子の育成」

5年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の算数の時間の様子です。

直方体を組み合わせた立体の体積の求め方を考えています。
図形に線を引いたり、動かしたりして考えることができるように、タブレットを活用して個人思考をしました。

タブレットで操作して考えた後は、ノートにどう考えたのかを書きます。ノートに言葉で書くことにより、思考が整理されます。

5年生 あいさつ運動

画像1 画像1
今週は、5年生があいさつ運動をしています。
正門、東門、西門に分かれて、あいさつをしています。

4月25日から始まったあいさつ運動。
丁寧で気持ちのよいあいさつをする児童が多くなりました。

5年生 社会科 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の学習の様子です。

社会科は、「世界の中の国土」の学習でした。
今日は、地球儀を使って授業を行いました。
「北半球」「南半球」「赤道」「経度」「緯度」などの言葉を学習しました。

理科の学習では、「植物の発芽に必要なものは何か」について考えました。
どのようにして実験したらそれがわかるか、意見を出し合い考えました。

午後からの授業でしたが、がんばっていました。

5年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の国語の時間です。
「漢字の成り立ちを調べよう」の学習でした。
「手」「山」「川」「木」「月」「日」「耳」「口」などの漢字がどのようにできたのかを調べました。
その後、「上」「下」などの漢字も調べました・
ノートも自分なりに工夫して書いていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校経営計画

学校だより

新型コロナウイルス感染拡大防止に関すること

新型コロナ感染症による小学校休業等対応助成金・支援金について

江波小学校いじめ防止の基本方針

警報等の発表における登下校について

通学路について

今年度のシラバス

PTA

令和5年度入学予定の皆様

広島市立江波小学校
住所:広島県広島市中区江波南二丁目2-53
TEL:082-232-6349