最新更新日:2024/06/14
本日:count up14
昨日:74
総数:320423
教育目標「夢や志をもち,ともに未来を切り拓く江波っ子の育成」

5年生と2年生での遠足!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月27日金曜日,5年生は2年生と手をつなぎ,吉島公園へ遠足に行きました。
道路を歩くときには,2年生が安全に歩けるように,声をかけていました。
公園では,2年生が楽しく遊べるように一緒に過ごしていました。
2年生の喜ぶ顔を見て,5年生も達成感を味わうことが出来きました。
5年生の子どもたちが,お兄さん,お姉さんとしてひとまわり成長することが出来ました。

初めての家庭科授業!!

画像1 画像1
5年生になって,初めての家庭科授業がありました。
子どもたちは,真剣に先生の話を聞き集中して授業に取り組むことができました。
授業では,「4年生までに,毎日の中でできるようになったこと」の振り返りと発表をしました。
「洗濯物がたためるようになりました。」や「食器の後片付けができるようになりました。」など,子どもたちはどんどんできることが増えています。
5年生でも,どんどんできることを増やしてほしいです。

9月の野外活動に向けて,ナップザックを選んだり作ったりしていきます。

2・5ペアスタート!

画像1 画像1
4月18日(水),「5・2ペア」ではじめての交流をしました。
2年生の各教室に行き,自己紹介とプレゼント渡しをした後,外遊びをしました。
走る速さを合わせてあげたり,手をひいて整列させてあげたりと,
高学年らしい態度で,交流ができました。

遠足では,5年生と2年生が一緒に吉島公園に行きます。
楽しみですね!

Let’s5年生 学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月16日(月),5年生は今年度初めての学年集会をしました。
各クラスの担任紹介があり,ゲームをして楽しい時間を過ごすことが出来ました。

学年集会の中で,「学年の4つ合い言葉」について話をしました。
1.何でも全力
2.みんなで協力
3.あいさつの達人
4.返事は『はい。』

5年生は,この4つの合い言葉を意識し,行動出来るようにがんばりたいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
3月
3/19 給食終了(6年) 会計報告配布(6年) あゆみ渡し(6年) 卒業式前日準備(5年) 1〜4・6年は4時間授業 ふれあい相談日
3/20 第118回卒業証書授与式
3/21 祝 春分の日
3/22 給食終了・会計報告配布・あゆみ渡し(1〜5年) 子ども安全の日 体育館使用禁止(〜3月31日)
3/25 修了式 送別式 机椅子移動(5年)

学校だより

お知らせ

今年度のシラバス

広島市立江波小学校
住所:広島県広島市中区江波南二丁目2-53
TEL:082-232-6349