最新更新日:2024/05/23
本日:count up34
昨日:125
総数:317367
教育目標「夢や志をもち,ともに未来を切り拓く江波っ子の育成」

校内書きぞめ会に向けて

画像1 画像1
今年度も1月に校内書きぞめ会を行います。
今日は書きぞめ会に向けて、学年で揃って体育館で練習を行いました。
五年生の課題は「新春の光」です。
三年生から学んできたことを踏まえた課題なので、ポイントを思い出しながら練習に取り組みました。
冬休みの宿題としてお家でも取り組みます。
書きぞめ会に向けてぜひお家の方のアドバイスをお願いします!!

認知症サポーター養成講座

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
広島市江波地域包括支援センターの職員の方、地域のボランティアの方にお越しいただき、認知症についての授業をしていただきました。

まず、江波にお住まいの地域の方にお話を伺いながら、認知症について学びました。
そして、道で困っている認知症の方にどのようにして声かけをするか、実際に場面を想定して意見を出し合いました。
最後に認知症の方への3つの心得を教えていただきました。
・驚かせない
・急がせない
・自尊心を傷つけない
ずばり3つの「ない」です。

江波にはおよそ3000人の高齢者がお住まいです。
認知症サポーターであり、困っている方の「お助け隊」として地域で活躍してくれることを願っています。

これぞプロの技!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、広島酔心調理製菓専門学校より玉澤先生にお越しいただき、クラスごとに授業をしていただきました。
今回は「ごはんと出汁」について、プロの技を学びました。
まず、お米の研ぎ方です。先日家庭科でも学習しましたが、さらに新たな技を伝授していただきました。ぜひおうちで聞いてみてください!!
次に出汁の勉強です。こんぶ出しとかつお出しを味利きしゲームをしました。色・香り・味を真剣に確かめ、見事全員正解しました。
ご褒美はなんと、高級昆布とかつおぶしから取る一番出汁!!贅沢な出汁を味見し子ども達の表情はほころんでいました。
研いだ米は無水鍋で、一番出汁はお吸い物に。なかなか味わえないプロの味をいただき、貴重な経験をすることができました。

学習の中で、「塩は肉や野菜、それぞれの旨み・良さを引き立てる。クラスでも一人ひとりのよさを見つけて、引き立ててほしい。そうするとさらにすてきなクラスになりますよ。」とメッセージをいただきました。

調理方法やプロならではの技、食事のマナーを中心に教えていただきましたが、子ども達はたくさんのメッセージもいただきました。玉澤先生からのメッセージを胸に、これからの学校生活に生かしてほしいと思います。

はじめてみようクッキング 〜ごはんとみそ汁編〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
家庭科の学習で調理実習を行い、料理の基本、ごはんとみそ汁を作りました。
ごはんはもちろん、お米をとぐ作業からスタートです。
今回は、炊ける様子が分かるガラスの鍋を使って炊きました。
「火の調節が肝心」とガスコンロの前で見張りをする子もいました。
炊き上がると子ども達からは歓声があがり、炊きたてのごはんはとてもおいしそうでした。
みそ汁作りでは、煮干から出汁をとりました。
出汁も下準備が大切。煮干の頭とはらわたを丁寧に取り除きました。
出汁をとった煮干はそのまま具材にし、大根と油揚げ入れ、味噌を溶かして完成です。
少しおこげが入ったごはんとみそ汁の相性は抜群!!
ぜひご家庭でも取り組まれてみてください。

明日12月1日は、酔心調理製菓専門学校の先生が来校され、授業をしていただきます。プロの技も披露していただけるそうで、こちらもとても楽しみです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
3月
3/1 学校朝会(創立117回) 体育館仕構え(5年) 安全点検 諸費お知らせ配布 体育館使用禁止(〜20日)
3/2 そろばん教室(3年)
3/5 大掃除週間(〜9日)
3/7 おはなし会(2年)

学校だより

お知らせ

広島市立江波小学校
住所:広島県広島市中区江波南二丁目2-53
TEL:082-232-6349