最新更新日:2024/06/20
本日:count up1
昨日:205
総数:321531
教育目標「夢や志をもち,ともに未来を切り拓く江波っ子の育成」

江波小×広商 わくわくデパート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月12日(日)南の風EBAあそびのオープニング後、
広商のお兄さん・お姉さんたちと一緒に活動しました。

今年は
 広デパンダまんじゅう
 ジェラートDEパンダ
 広商生麺
の3商品を販売する活動に参加させていただきました。

「おいしいですよ〜! いかがですか?」
「広商生麺を食べて,イケメンになりませんか?」
などなど,子どもたちが考えて,
1人でも多くの人に商品を買っていただこうと
頑張って声を出しました。

予定より早くに全ての商品が売れ,
子どもたちも満足顔!!!

お兄さん・お姉さん、お世話になりました

江波巻き作りに挑戦!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月12日の日曜日に,学校近くの江波山で「南の風EBAあそび」が開催されました。
4年生はこの日に向けて,年明けからポスターや看板作りなどの準備に取り組んできました。

朝は江波巻き作りに挑戦!
巻物のようになが〜い海苔の上に,ご飯・おかか・広島菜をのせます。
そしてみんなの息を合わせて巻いていきます。
完成した江波巻きの長さは・・・なんと21.5m!
その長さに会場からは歓声!
自分達で作った江波巻きの味は特別なようで,あっという間になくなってしまいました。


わくわくデパート交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月1日,約2週間後の南の風EBAあそびに向け,広島商業高校のお兄さん,お姉さん,先生方との交流会が行われました。

 南の風EBAあそびでは,江波小×広商わくわくデパートと題し,ジェラートなどの販売を4年生がお手伝いします。
当日のお手伝いだけでなく,ポスター作りや看板の用意など,ほかの準備も進めてきました。

 そして本日の交流会では…
「いらっしゃいませ!」「少々お待ちくださいませ。」
「ありがとうございました!」
まず,お客様へのあいさつを指導していただきました。
それぞれ,礼の角度も違うんですね!

他にも,名札作りや楽しいクイズなど,あっという間の1時間でした。
EBAまつり当日が,とても楽しみになってきました。

がんばるぞ!

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
2月
2/19 南の風EBAあそび予備日
2/20 中学校出前授業(6年) PTA執行部会18:30
2/21 音楽朝会(音楽クラブ発表) 参観懇談(中)
2/22 子ども安全の日
2/23 6年生を送る会
2/24 おはなし会(昼)

学校だより

お知らせ

広島市立江波小学校
住所:広島県広島市中区江波南二丁目2-53
TEL:082-232-6349