最新更新日:2024/06/07
本日:count up8
昨日:127
総数:319091
教育目標「夢や志をもち,ともに未来を切り拓く江波っ子の育成」

中工場見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月30日(木)

吉島にある『広島市環境局 中工場』へ見学へ行きました。
あいにくの天候になりましたが、みんなで歩いて行きました。傘をさしながらも、交通ルールを守っていました。

始めに、中工場ができるまでや作業内容、施設の説明ビデオを見ました。

その後、クラスごとに分かれて施設で働いている方と一緒に工場内を見学しました。

ごみが処理されていく過程を見て、見たこともないような機械や施設に驚いていました。

今回の見学を通して、自分たちのくらしとごみについて考え、ごみを減らす努力ができるようになるといいなと思います。


遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月17日(金)

お天気にも恵まれ、予定通り遠足へ行きました。
片道3.9Kmの道のりを歩いて、千田公園へ行きました。

みんなの足取りも軽く、公園に予定時間より、やや早く到着しました。早速、荷物を置いて元気よく遊び始めました。
たくさんの遊具があり、とても楽しそうに過ごしていました。
ルールを守り、遊具の順番も譲り合って遊んでいました。

勢いよく遊んだからでしょうか、お弁当の時間を待ちきれない子どももいて
「先生、おなかすいた…。お弁当まだ〜。」
と、何度も尋ねられました。

お昼をとった後、少し遊んで、帰路につきました。
元気な4年生も、さすがに疲れたのでしょうか、帰り道の足取りは、やや重くなり、口数も減っていました。

しかし、学校に戻って教室で一息つくと元気復活!
「楽しかった!。」
と元気よく下校していました。
今日の様子を見て、担任一同このパワーを、良い方向へ導いて行きたいと、感じた一日でした。


進級おめでとうございます!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月9日(木)
1時間目に、初めての学年集会をしました。

全員が体育館に集合し、

今までは、お世話をしてもらうことの多い下学年でしたが、これからは、お世話をする立場の上学年になることを話すと、子どもたちの表情が引き締まったように見えました。

そして、
・時間を守ること
・授業を大切にすること
・仲間を大切にすること
という、学年として大切にしていきたいことを伝えました。

子どもたちにとって実り多い1年になるよう、担任一同がんばります。
1年間、よろしくお願いします。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立江波小学校
住所:広島県広島市中区江波南二丁目2-53
TEL:082-232-6349