最新更新日:2024/06/17
本日:count up332
昨日:144
総数:320885
教育目標「夢や志をもち,ともに未来を切り拓く江波っ子の育成」

筆の里工房&郷土資料館

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 22日(水)に社会科見学に行きました。
 午前中は、熊野町にある筆の里工房でした。館内でまず目を引いたのは、巨大な筆です。3M以上もある大きな筆に、子どもたちはびっくりした様子でした。熊野筆の歴史について学習した後、伝統工芸士の方による実演を見ました。作っている様子を生で見るのが初めての子が多く、筆づくりの大変さを理解した様子でした。
 筆の街交流館(K-JIN)では、絵手紙体験を行いました。事前に考えていたデザインで描こうとしていましたが、いつもと違った筆の持ち方や、いつもと違う固形の絵の具に苦戦している様子でした。しかし、館内の職員の方が、丁寧に教えてくださったおかげで、楽しく描きあげることができました。
 午後からは、郷土資料館でした。道中、千田廟公園により、千田貞暁像を見ました。その後、資料館について後、「昔の道具について」や「千田貞暁と宇品港の歴史」について学びました。教科書に載っていないことを学び、一つ一つの内容に感心した様子でした。
 今回は、1日かけて、様々な学習を行いました。難しい内容もありましたが、一生懸命聞く様子が見られました。今後の社会科の学習に生かしていきたいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
1月
1/27 短縄ウィーク(下学年)(〜31日)
1/28 音楽朝会
1/30 全体研究会(4年)

学校だより

お知らせ

広島市立江波小学校
住所:広島県広島市中区江波南二丁目2-53
TEL:082-232-6349