最新更新日:2024/06/07
本日:count up13
昨日:85
総数:319181
教育目標「夢や志をもち,ともに未来を切り拓く江波っ子の育成」

3年生 体育科(その2)

鉄棒の練習を頑張っている3年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育科(その1)

〜逆上がりに挑戦〜

クラスのみんなの前で、実際にお手本を見せている時の様子です。

とても上手にできていまいた!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 掃除の時間

今週は、もくもく清掃週間でした。

友達と協力しながら、静かに頑張る3年生の姿が見られました。

素晴らしいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科(その3)

スケッチの様子です。(続きです)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科(その2)

ひまわりとホウセンカのスケッチをしているときの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 理科(その1)

3年生は、理科の学習でひまわりとホウセンカを育てています。

種を植えてから3週間が経過し、葉が伸びてきたり、茎が伸びてきたりと変化が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図画工作科「わりピンワールド」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「きり」を正しく安全に使って穴をあけ,わりピンをさして動く絵を作りました。タブレットを使用して,アニメーションにも挑戦しました。

3年生 あいさつ運動

今週は3年生のあいさつ運動でした。

それぞれの門で、大きな声で元気な挨拶ができていました。

さすが3年生です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科

画像1 画像1
3年生は、理科でひまわりとホウセンカを育てています。

今日は初めて芽が出た班もあったようです。

今後の成長が楽しみです。

3年生 体育科

3年生の体育科の様子です。
今日は、ソフトボール投げでした。

ボールの握り方や、体の向きを意識しながら投げることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 あいさつ運動

あいさつ運動の様子です。

今週のあいさつ運動は3年生の担当です。

とても気持ちのよい挨拶ができていたので、明日以降も継続してほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 体育科

3年生の体育科の様子です。
今日は、50メートル走でした。

「位置について、よーい、どん!」の時の姿勢を意識しながら、一生懸命走りきることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科

3年生は、理科の授業でモンシロチョウについての学習をしています。

たまごから成虫になるまでの流れや、チョウの体のつくりを学んだり、実際にチョウを育てたりしています。

とても充実した学習ができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図画工作科「絵のぐ+水+ふで=いいかんじ!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 絵のぐと水とふでで,できるいろいろな筆あとを描きました。いろいろためしながら,お気に入りの形や色を見つけました。筆洗やパレットも正しく使うことができました。

3年生 図画工作科「シャボン玉とばそう!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たらしこみの技法を使ってシャボン玉の色塗りをしました。みんな「赤・黄・青」の三色しか使っていないのに,一人ひとりちがうシャボン玉ができて面白かったですね。

3年生 遠足 その6

その他の写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 遠足 その5

その他の写真です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 遠足 その4

お昼ご飯の様子です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 遠足 その3

その他の写真です!(お花)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 遠足 その2

その他の写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立江波小学校
住所:広島県広島市中区江波南二丁目2-53
TEL:082-232-6349