最新更新日:2024/06/07
本日:count up3
昨日:127
総数:319086
教育目標「夢や志をもち,ともに未来を切り拓く江波っ子の育成」

授業の様子(3年生)

3年生が外国語の学習をしています。
「外国のことばであいさつしよう」です。

英語では「ハロー!」
韓国語では「アンニョンハセヨ!」
中国語では「ニーハオ!」
ドイツ語では「グーテンターク!」

いろいろな国のことばで、元気よくあいさつした子どもたちでした。

みんなで「ハロー!」 みんなで「ハロー!」

3年生 算数

3年生 算数の授業の様子です。
2年生のときのかけ算の学習の発展です。かけ算九九を使って、工夫して大きな数のかけ算の答えを導き出しました。しっかりとノートに自分の考えをまとめていました。これから、かけ算の筆算ができるようになるのですね。
がんばってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 学年集会

学年集会をしました。

学年目標の「パレット」には,「お互いの違いを認め合い,許しあい,それぞれが自分らしくかがやこう」という意味が込められていることを知りました。
聞く姿勢に気を付けながら,担任や,転入生の紹介を受けた後は,ミニゲームをして盛り上がりました。
しっかり学び,しっかり楽しむ1年間にしていきましょうね。
1年間,よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
年間行事予定
4/24 聴力検査(5年)  家庭訪問  あいさつ運動(児童・生活委員)〜27日
4/25 聴力検査(3年)  家庭訪問
4/26 聴力検査(2年)  家庭訪問
4/27 聴力検査(1年)  家庭訪問
4/28 聴力検査(ひまわり・欠席者)  児童質問紙調査(6年)
広島市立江波小学校
住所:広島県広島市中区江波南二丁目2-53
TEL:082-232-6349