最新更新日:2024/06/10
本日:count up71
昨日:56
総数:319295
教育目標「夢や志をもち,ともに未来を切り拓く江波っ子の育成」

3年生 分散自主登校が始まりました

画像1 画像1
 今週から,分さん自主登校が始まりました。久しぶりの登校に朝来た時には,少しきんちょうしたすがたが見られましたが,友達と顔を合わせると次第に顔がほぐれていくようでした。先生たちも久しぶりにみなさんに会って,元気をもらいました。
 今週の自主登校では,休校きかん中の宿題をあつめたり,まだ終わっていないところに取り組んだりしました。2時間という短い時間でしたが,しゅう中してかだいに取り組むことができましたね。
 みなさんが帰った後,持ってきた宿題を見ました。ていねいに書いた文字や,直しをしっかりとやっているのを見ると,とてもがんばったことが伝わってきました。これも保護者の皆様の協力があってのことだと感じました。ご協力,本当にありがとうございました。
 登校日のときに,ろうかの虫かごに入っていたモンシロチョウのよう虫が,今朝さなぎになっていましたよ。また,みんなでかんさつをしましょうね。みなさんと安心して学校生活を送れるよう,そなえていきたいと思います。

画像2 画像2

3年生のみなさんへ

画像1 画像1
 3年生のみなさん,休校に入って2週間がたとうとしています。元気にすごしていますか。当たり前だと思っていた毎日が,どれほどすばらしいことなのか感じる日々ですね。
 さて,家てい学習はすすんでいますか。えば小学校の花だんには,たくさんの春の生き物を見つけることができます。
 ここで,先生から問題です!この春のしょく物はなんという名前でしょう?家てい学習で,音読をしたみなさんならもう分かりますね?理科の教科書を見て,調べてみましょう。答え合わせは,またみんなで勉強をするときにしましょうね。その時を楽しみに待っています。

3年生のみなさんへ

画像1 画像1
 3年生のみなさん,長い休校となっていますが,生活リズムをまもって元気にすごしていますか。きそく正しい生活をして,3食きちんと食べて,家庭でできるはんいで勉強などをがんばってくださいね。学校が始まったら,またみんなで学び遊びましょう。元気なみなさんを待っています!
家庭での学習について,プリントをのせています。このプリントを見て,学習を進めてください。
3年生 家庭学習について
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
6月
6/1 学校朝会
6/2 こころとからだのアンケート(〜5日) 名札購入申込日
広島市立江波小学校
住所:広島県広島市中区江波南二丁目2-53
TEL:082-232-6349