最新更新日:2024/06/07
本日:count up126
昨日:208
総数:319082
教育目標「夢や志をもち,ともに未来を切り拓く江波っ子の育成」

わくわく どきどき 町たんけん!

 4月28日火曜日、町たんけんの日。2年生から数えて3回目の町たんけんですが、今回は記念すべき日。子どもたちだけでの初めての校外学習です。
 学校の周りの様子や江波の町の土地の使われ方、江波にしかないものなどを見つけながら約2時間歩き回りました。団長としてみんなに声を掛けたり、時計係として時間を考えながら行動したり、記録係として見つけたものをメモしたり、それぞれの役割を全うしていました。
 今回の町探検を通して、江波の町をもっと好きになってもらえたら、そしていろいろな「?」が「!」になっていくように学習に取り組んでいきたいと思います。

ヘトヘトになるまで遊んだよ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「やったぁー!晴れた!」
 4月17日金曜日!みんなが待ちに待った遠足の日。
 前日まで、「雨が降るかな?」「行けるかな?」とずっと心配していましたが・・・・なんと今日は快晴。絶好の遠足日和でした。
 吉島公園まで、車に気をつけながら2列で歩いていきました。40分歩き続けてようやく到着。着いた瞬間疲れていた子どもたちは目をきらきらさせながら、すぐに遊び始めました。ドッジボールをしたり、ふえおにをしたり、長縄をしたり、手打ち野球をしたり、みんなで仲良く遊び続けました。
 遊んだ後のお弁当は本当に美味しかった〜!
 帰りはみんなでごみを拾って、気持ちよく帰りました。学校に帰ったみんなは・・・・ヘトヘト。
 3年生の仲もぐっと深まった一日となりました。

お友達が増えました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月16日木曜日の3時間目にひまわり学級と交流会を行いました。ひまわり学級の友達の自己紹介と、ひまわり学級の様子を教えてもらいました。
 ひまわり学級の先生から3つのお願いがありました。
 
 1 顔を見て、名前を呼んでね!
 2 外でいっしょにあそんでね!
 3 やさしく見守ってね!
 
 その後に行ったもうじゅうがりも大盛り上がり!
 
 これから3つの約束を守って、ひまわり学級のお友達とも仲良くしていきたいです。
 
 
 

3年生のスタートです!

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月7日火曜日、目をきらきらさせながら登校してきた子どもたち。
「何組かな?」「先生は誰かな?」「同じクラスだった友達はいるかな?」とわくわくした気持ちでいっぱいだったことでしょう!
 新しい友達を加えた98人の子どもたちと早速行った学年集会。
 学年全体で3つの約束をしました。
「自主的に動く」「きまりを守る」「思いやりの心」
 
 素敵な一年になりますように。
 一年間、どうぞよろしくお願いします!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立江波小学校
住所:広島県広島市中区江波南二丁目2-53
TEL:082-232-6349