最新更新日:2024/06/13
本日:count up40
昨日:150
総数:320104
教育目標「夢や志をもち,ともに未来を切り拓く江波っ子の育成」

わくわくどきどき 町たんけん Part2

公園で休憩 公園で休憩 町を歩く 町を歩く
 6月18日の生活科の時間に、2回目の町たんけんに出かけました。今回は車通りが多いところをたんけんし、どんなお店や建物があるかを見て回りました。聞いたことのあるお店や建物を見つけて、「ここかあ!」と喜ぶ姿も見られました。
 たんけんの後は、見つけたお店や建物を絵に描いて、大きな地図に貼っていきました。おすすめの場所の絵がたくさん載ったすてきな地図ができました。江波の町について知っていることが増えた、よい町たんけんになりました。

わくわくどきどき 町たんけん Part1

歩く様子 歩く様子
サイエンスショー サイエンスショー
雷の音体験 雷の音体験
 6月11日の生活科の時間に、町たんけんに出かけました。今回は江波山気象館を見学させていただきました。気象館では、科学の力を使った色々な実験、サイエンスショーを見ました。次々に繰り出される実験に、子どもたちからは驚きの歓声が何度も上がりました。
 サイエンスショーの後は、突風や雲などを再現したコーナーで色々な体験をしました。江波山気象館の楽しさを満喫した子どもたちでした。
 気象館の行き帰りで歩いた道中でも、色々なお店や建物を見つけられた、楽しい町たんけんになりました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
2月
2/14 参観懇談会(中学年) 1年生体験交流会
2/18 音楽朝会(クラブ) 参観懇談会(ひまわり) ふれあい相談日
2/19 1年生体験交流会
広島市立江波小学校
住所:広島県広島市中区江波南二丁目2-53
TEL:082-232-6349