最新更新日:2024/05/31
本日:count up14
昨日:61
総数:318392
教育目標「夢や志をもち,ともに未来を切り拓く江波っ子の育成」

江波中学校職場体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月15日(火)から17日(木)までの3日間,江波中学校の3年生7人が職場体験にやってきました。2年生の各クラスに入ってもらい,学習の援助をしてもらったり,休憩時間に遊んでもらったりしました。優しいお兄ちゃん・お姉ちゃん先生が大好きになった2年生。お別れは寂しかったようです。最終日の17日には,各クラスでお別れ会を開き,いっしょにゲームを楽しんだ後,みんなで書いたお手紙をプレゼントしました。

学校探検!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月2日(水)の3・4時間,2年生は1年生といっしょに学校探検をしました。
 リードするのは,もちろん2年生。責任重大です!ペアの1年生の手をしっかり握り,校内18カ所を案内し,教室の説明をして1年生のカードにシールを貼ってあげました。
 早く案内が終わったチームは,1年生の教室に戻り,手作りの紙パズルをプレゼント。いっしょに楽しんでいました。
 1年生のために・・・と頑張った2年生。立派なお兄さん・お姉さんの顔になっていましたよ。
 

なかよしランド

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月1日(火)に,生活科「1年生をむかえよう」の学習で,1年生のペアと顔合わせをしました。
 みんなで元気よく「さんぽ」を歌ったあと,ペアで一緒に「貨物列車」と「小学校へ行こうよ」をして,交流を深めました。そして,昨年自分たちが育てたアサガオの種をプレゼントしました。大切に育てたアサガオを,きっと1年生が受け継いでくれることでしょう。
 明日は,いよいよ学校探検です。ちょっぴりお姉さん・お兄さんになって,江波小学校を1年生に案内します。

春の遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月27日(金),2年生は5年生といっしょに吉島公園へ遠足に行きました。
 ペアのお兄さん・お姉さんといっしょでウキウキの2年生。そんな2年生の手をしっかり握り,安全に気をつけて長い道のりを歩いてくれた5年生。
 広いグラウンドや遊具で思いっきり遊んだ後は,おいしいお弁当を食べました。
 今日一日いっしょに過ごしてくれた5年生のお兄さん・お姉さん,おかげでとってもいい思い出ができました。ありがとうございました。

5年生との顔合わせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月18日(水),5年生との顔合わせをしました。
4月27日に行われる遠足では,2年生と5年生がペアを組み,一緒に歩いて行きます。そのためのペアの顔合わせをしました。
5年生が教室に来るまでは,
「どんなお兄さん・お姉さんがペアかな?」
と,楽しみな半面,緊張していた2年生。
しかし,手作りの名刺をもらってお話をしたり,
外に移動して,運動場でペアのお兄さん・お姉さんと一緒に遊んだりすると,
だんだん緊張もほぐれてきました。
交流が終わると,「遊び足りない!」という声がたくさん。
その気持ちは,遠足当日のお楽しみ・・・

ジャンプ!2年生 学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月12日(木),2年生は今年度初めての学年集会を行いました。
 2年生の全児童99名が集まり、お互いにあいさつをした後,担任の先生や専科の先生,指導員の先生の自己紹介を行いました。また,新しく江波小学校へ転入してきたお友だちや,ひまわり学級のお友だちの自己紹介もありました。最後に全員で4月の歌「つばさをください」を歌い,集会を終わりました。
 今年1年が大きくジャンプする飛躍の年になりますように!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
5月
5/28 運動場使用禁止(〜運動会終了)
5/29 運動会全体練習(1・2校時)
5/30 運動会全体練習(1校時)
5/31 運動会係会(5・6年)
6月
6/1 運動会前日準備 安全点検 スクールカウンセラー来校
6/2 運動会
広島市立江波小学校
住所:広島県広島市中区江波南二丁目2-53
TEL:082-232-6349