最新更新日:2024/06/27
本日:count up11
昨日:204
総数:322608
教育目標「夢や志をもち,ともに未来を切り拓く江波っ子の育成」

どんな作品ができるかな?

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は今,図画工作科「まどをひらいて」の学習で,
窓のある建物を制作しています。
窓の切り抜きには,初めてカッターナイフを使いました。
どきどきしながらも,慎重に紙を切っています。
10月の作品展に向けて,頑張って制作中!
窓の中には,何が見えるのでしょうか?
完成が楽しみです。

あんぜんなえばの町〜子ども110番の家

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月20日(水),2年生は生活科「あんぜんなえばの町」の学習で,子ども110番の家の方を先生としてお招きしました。
 まず,先生に,子ども110番の家はどんなことをするのか,どういう思いで始め,続けておられるのかをお話していただきました。
 次に,実際に不審者に出会ったら,どんなふうに子ども110番の家に駆け込めばいいのか,どんなことを伝えたらいいのか,児童の代表との寸劇を通して教えていただきました。
 この学習で,子どもたちは地域の方々の『子どもの安全を守りたい』という強い願いを感じ取ったようです。来校してくださった先生,本当にありがとうございました。これからも江波の子どもたちを見守ってくださいね。  
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
2月
2/28 6年生を送る会 おはなし会(1年・ひまわり学級) スクールカウンセラー来校
3月
3/1 学校朝会(創立117回) 体育館仕構え(5年) 安全点検 諸費お知らせ配布 体育館使用禁止(〜20日)
3/2 そろばん教室(3年)
3/5 大掃除週間(〜9日)

学校だより

お知らせ

広島市立江波小学校
住所:広島県広島市中区江波南二丁目2-53
TEL:082-232-6349