最新更新日:2024/06/03
本日:count up102
昨日:61
総数:318480
教育目標「夢や志をもち,ともに未来を切り拓く江波っ子の育成」

1年生 おもちゃまつりに招待されました

 17日と21日に「おもちゃまつり」に招待されました。
 スタンプカードももらって、前日から楽しみにしていました。
 体育館に入ると、2年生が出迎えてくれました。はじまりの会が終わると、グループに分かれて、おもちゃコーナーに行きました。
 「たくさん魚がつれたよ。」「はやくゴールができた。」と2年生が一生懸命作ったおもちゃで思いっきり遊んでいました。
 2年生が親切に教えてくれて、楽しく遊ぶことができましたね。2年生さんありがとうございました。やさしい2年生さんに感謝しながら、「来年はぼくたちも、がんばるよ」と意気込んでいた一年生でした。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生 てるてる坊主渡し

 今日は,16日から修学旅行に行く6年生にてるてる坊主を届けました。
てるてる坊主は,「晴れますように」「よい修学旅行になりますように」の思いを込めて,一生懸命作りました。ペアのお兄さん,お姉さんを思い浮かべながら,「かわいい柄にしよう」「○○君は何色が好きかな」と思い思いのてるてる坊主を完成させました。
 今日は,朝の準備もいつもよりも張り切って終わらせて,てるてる坊主を握りしめて6年生の部屋へ行きました。6年生にかっこいいところを見てもらおうと,しずかに廊下を歩く1年生の姿に,とても成長を感じました。
 笑顔いっぱいで迎えてくれた6年生に照れくさそうにてるてる坊主を渡す子,嬉しそうにお話をする子。それぞれが,いい雰囲気で過ごしていました。
 教室に帰ってきたときには,「喜んでもらえた」「感動で泣いていたよ」とやり遂げたことに満足そうな様子でした。6年生には,やってもらうことが多かった1年生が,6年生に,はじめて何かをプレゼントすることができました。一つ一つ大きくなっていく1年生がとても誇らしく見えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生「なわとびあそび」

寒くなってきました。なわとびの学習が始まりました。
1年生は「なわとびあそび」に取り組んでいます。
前回し跳びや後ろ回し跳びなど、いろいろな跳び方に挑戦しています。
寒さに負けず、元気に運動しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
2月
2/14 スクールカウンセラー来校日 生活ふりかえりアンケート(〜18日)
2/15 第2回諸費振替日 参観懇談会(3・6年生)→3年生中止 ふれあい相談日 ALT授業(5・6年)→中止
2/16 Jアラート全国一斉情報伝達試験(第3回) ALT(4年)→中止
2/17 委員会
2/18 参観懇談会(ひまわり)→中止

学校経営計画

学校だより

新型コロナウイルス感染拡大防止に関すること

警報等の発表における登下校について

通学路について

学校納入金の納入方法及び口座振替について

お知らせ

今年度のシラバス

令和6年度入学予定の皆様

広島市立江波小学校
住所:広島県広島市中区江波南二丁目2-53
TEL:082-232-6349