最新更新日:2024/06/17
本日:count up302
昨日:144
総数:320855
教育目標「夢や志をもち,ともに未来を切り拓く江波っ子の育成」

1年生 今週もがんばりました

画像1 画像1
1年生の様子です。

1年1組のどうとくの時間の様子です。
「がっこう だいすき」の学習で、学校で楽しみなことを発表しました。
「ぼくがたのしみなことは、うんどうかいです。」
「ぼくがたのしみなことは、そとのゆうぐであそぶことです。」
「ぼくがたのしみなことは、としょしつにいくことです。」
「ぼくがたのしみなことは、えんそくにいくことです。」
「ぼくがたのしみなことは、そうじをすることです。」
「わたしがたのしみなことは、ぜんぶです。」
たくさんの楽しみなことがありますね。

1年2組の給食時間の様子です。
唯一全員がマスクを外せる時間です。食べる時はみんな黙って食べています。
マスクをしているときには見えない顔や表情を見ることができます。
早くマスクを外せることができる日がくることを願っています。

1年3組の教室です。
今日は、聴力検査がありました。図工室で行いました。
だれもいない教室は、机も椅子も整頓され、とても気持ちのよい教室でした。

今週一週間、とてもよくがんばった1年生です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
年間行事予定
4/25 家庭訪問 あいさつ運動(児童委員・生活委員) 視力検査(2年) 聴力検査(ひまわり・欠席者)
4/26 家庭訪問 視力検査(1年) 児童朝会(委員会紹介)
4/27 家庭訪問 視力検査(ひまわり・欠席者)
4/28 遠足・1年生を迎える会   (遠足中止の場合)土砂災害避難訓練・集団下校
広島市立江波小学校
住所:広島県広島市中区江波南二丁目2-53
TEL:082-232-6349