最新更新日:2024/06/11
本日:count up73
昨日:304
総数:319601
教育目標「夢や志をもち,ともに未来を切り拓く江波っ子の育成」

音楽朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
11月6日(月)に音楽朝会を行いました。
10月の歌「Tomorrow」を歌いました。音が低い部分でも,高い部分と同じように響きのある声になるよう,気をつけて歌いました。
今月は,3年生がリコーダー演奏をしました。3年生になってリコーダーの学習が始まり,今,5つの音が吹けるようになりました。「うんめいだ!!」を二部合奏しました。丁寧にタンギングをして,高い音もやさしく吹くことができました。

舟入公民館まつり

画像1 画像1 画像2 画像2
11月4日(土)に舟入公民館まつりが行われました。江波小学校区子ども会のこどもたちが,ステージ発表に出演しました。「それ行けカープ」「やってみよう」の曲に合わせ,銭太鼓の演技をしました。たくさんの観客の皆さんに,これまでの練習の成果を見ていただくことができました。

土曜参観日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
写真は,専科担任による「音楽」「家庭科」の授業と,体育館での作品展の様子です。

土曜参観日

画像1 画像1 画像2 画像2
写真は,ひまわり学級の様子と,ひまわりカフェの「アップルジュース」「蒸しパン」です。

土曜参観日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
写真は,6年生の様子です。

土曜参観日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
写真は,5年生の様子です。

土曜参観日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
写真は,4年生の様子です。

土曜参観日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
写真は,3年生の様子です。

土曜参観日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
写真は,2年生の様子です。

土曜参観日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月28日(土)に土曜参観日を行いました。雨の降る中,500名以上の保護者の皆様にご来校いただきました。ありがとうございました。写真は,1年生の様子です。

作品展の作品

画像1 画像1 画像2 画像2
写真は,ひまわり学級の作品です。

作品展の作品

画像1 画像1 画像2 画像2
写真は,6年生の作品です。

作品展の作品

画像1 画像1 画像2 画像2
写真は,5年生の作品です。

作品展の作品

画像1 画像1 画像2 画像2
写真は,4年生の作品です。

作品展の作品

画像1 画像1 画像2 画像2
写真は,3年生の作品です。

作品展の作品

画像1 画像1 画像2 画像2
写真は,2年生の作品です。

作品展の作品

画像1 画像1 画像2 画像2
明日は,土曜参観日です。体育館では作品展を行っています。ぜひお越しください。各学年の作品を紹介します。写真は,1年生の作品です。

今日も作品展にお客様

画像1 画像1 画像2 画像2
10月26日(木)には,江波保育園の園児の皆さんが来てくださいました。
1年生の作品の前では,昨年保育園にいたお友達の名前を見つけて,先生方と嬉しそうにお話していました。パンダの前では,今日も歓声が上がりました。

作品展の鑑賞

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月26日(木)の体育館の様子です。
3年生と4年生が,作品展の鑑賞をしていました。友だちや,他の学年の人が作った作品を熱心に見て,感想を書いていました。

作品展にお客様

画像1 画像1 画像2 画像2
10月24日(火)から作品展が始まりました。さっそく地域の皆様や保護者の皆様が,見に来てくださいました。午後からは,江波第二保育園の園児さんたちが来てくださいました。小学生のお兄さん,お姉さんの作品を「すご〜い!」と言ってしっかり見てくれました。園児さんたちの歓声が一番上がったのは,ひまわり学級の「パンダの親子」です。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
3月
3/15 卒業式リハーサル(4〜6年)
3/16 おはなし会(昼) ふれあい相談日
3/19 卒業式前日準備(5年) 1〜4・6年は4時間授業 あゆみ渡し・給食終了・会計報告配付(6年)
3/20 第117回卒業証書授与式
3/21 祝 春分の日  マイタウンオーケストラ

学校だより

お知らせ

広島市立江波小学校
住所:広島県広島市中区江波南二丁目2-53
TEL:082-232-6349