最新更新日:2024/06/21
本日:count up15
昨日:186
総数:321731
教育目標「夢や志をもち,ともに未来を切り拓く江波っ子の育成」

学校到着!

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生が野外活動から帰ってきました。たくさんの保護者の皆様や,学校の教職員が出迎え,運動場で解散式を行いました。楽しかったことやがんばったことを,おうちに帰って家族の皆さんに話をすることと思います。そして,3日間で学んだことや身につけたことを,さっそく明日からの学校生活に生かすことができる5年生だと思います。

出発

画像1 画像1 画像2 画像2
13:45,野外活動センターを出発しました

感嘆符 退所式

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ退所式です。みんなで先生の先生にお礼を言いました。

感嘆符 昼ごはん

画像1 画像1 画像2 画像2
最後の食事はカレーライスです。みんなもりもり食べています。

感嘆符 ゴール

画像1 画像1 画像2 画像2
約束の時刻が近づくとゴール地点に続々と集まってきました。みんな無事にゴールできました。

感嘆符 オリエンテーリング3

画像1 画像1 画像2 画像2
山の中の高得点をゲットしました。時々お茶タイムをとりながら進んでいます。昨日までの活動で、センターの中の道は、かなり覚えているので、地図を見て迷わずに進む班がたくさんありました。

感嘆符 オリエンテーリング2

画像1 画像1 画像2 画像2
班ごとに地図を頼りに進みます。高得点のポストを探すか、得点が低くても近くにあるポストを全部見つけるか、作戦はいろいろです。ラッキーポストを見つけた班は大喜びです。

オリエンテーリング1

画像1 画像1 画像2 画像2
説明を聞いて、出発します。ポストと呼ばれるポイントを、協力して探します。

感嘆符 朝ごはん

画像1 画像1 画像2 画像2
おいしくいただきます。

感嘆符 くつ揃え

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝の靴揃え。体育館とトイレのスリッパです。

感嘆符 朝の集い

画像1 画像1 画像2 画像2
みんな元気に体育館に集まりました。空は薄曇り。昨日の朝より寒くありません。過ごしやすい1日となりそうです。

班長会

画像1 画像1 画像2 画像2
ファイヤーの後、お風呂に入って、その後、班長会をしました。
今夜はしっかり寝ることと、明日の行動について確認しました。

感嘆符 キャンプファイヤー4

画像1 画像1 画像2 画像2
キャンプファイヤー,閉幕です。

感嘆符 キャンプファイヤー3

画像1 画像1 画像2 画像2
ゲームの様子です。牛頭山の神やゴリラも乱入して,子どもたちみんな,大盛り上がりでした。

感嘆符 キャンプファイヤー2

画像1 画像1 画像2 画像2
点火の様子です。校長先生をはじめ,たくさんの先生たちが応援にかけつけました。

感嘆符 キャンプファイヤー1

画像1 画像1 画像2 画像2
キャンプファイヤー始まりました。

感嘆符 夕食

画像1 画像1 画像2 画像2
食堂で最初の食事です。

感嘆符 宿泊棟

画像1 画像1 画像2 画像2
宿泊棟に入りました。ベッドの準備をしました。

感嘆符 出来上がり

画像1 画像1 画像2 画像2
お互いの音を聴き合っています。

試しながら2

画像1 画像1 画像2 画像2
形ができたら、音が出るように吹き口を接着します。つける角度を試しながら、接着します。だんだんといい音が、工作室のあちこちから聞こえてきました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
3月
3/1 学校朝会(創立117回) 体育館仕構え(5年) 安全点検 諸費お知らせ配布 体育館使用禁止(〜20日)
3/2 そろばん教室(3年)
3/5 大掃除週間(〜9日)
3/7 おはなし会(2年)

学校だより

お知らせ

広島市立江波小学校
住所:広島県広島市中区江波南二丁目2-53
TEL:082-232-6349