最新更新日:2024/05/31
本日:count up13
昨日:61
総数:318391
教育目標「夢や志をもち,ともに未来を切り拓く江波っ子の育成」

参観懇談会(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月19日(水)に1年生の参観懇談会を行いました。
初めての授業参観は,国語の授業を見ていただきました。みんな,張り切って,手を挙げたり声を揃えて読んだりしました。ひらがなを書く練習もがんばりました。

4年生学年開き 「Challenger」

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月14日(金)1校時,音楽室で,ひまわり学級の仲間・先生の紹介と,学年集会を行いました。
今年度,学年便りのタイトルは,「Challenger(チャレンジャー)」。初めてのことや,苦手なこと,勇気のいること。色々あるけど…失敗を恐れず,色々なことに挑戦していこう!
 4年生では,たくさんの学習や行事が待っています。1年間,よろしくお願いいたします。
 

参観懇談会(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月14日(金)の参観懇談会には,たくさんの保護者の皆様が来てくださいました。お忙しい中,ありがとうございました。写真は,6年生の授業の様子です。

参観懇談会(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月14日(金)今年度最初の参観懇談会を行いました。今日は,高学年の参観懇談会です。写真は5年生の授業の様子です。

入学式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月10日(月)に入学式を行いました。来賓の皆様や保護者の皆様に見守られながら,1年生96名が,江波小学校に入学しました。式には6年生が参加して,1年生のお世話をしました。1年生は,元気に歌を歌ったり返事をしたりしました。
心配していた雨も降らず,正門の桜も満開で,1年生の入学を祝っているかのようでした。
明日からいよいよ,全校児童572名での学校生活がスタートします。

入学式の練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は,入学式の準備の後,入学式の練習を行いました。
月曜日の入学式には,6年生に見守られながら,体育館中央の席に1年生が座ります。1年生が座っていることを想像しながら,入退場や歌の練習を頑張りました。

入学式の準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月7日(金)の始業式の後,6年生が入学式の準備をしました。
会場となる体育館の清掃や,椅子並べ,飾りの花の手入れを,てきぱきとやりました。さすが,最高学年の6年生です。初日から,江波小学校のリーダーとして,素晴らしい姿を見せてくれました。

始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
4月7日(金)に平成29年度前期始業式を行いました。
入学式が来週の月曜日なので,今日は2年生から6年生までが体育館に集まりました。校長が学級担任や教職員の紹介をしました。そして「今年も,躾の三か条を頑張りましょう。来校者や地域の皆さんへ,しっかり挨拶をしましょう。今年は,『立ち止まって挨拶』することができるようになるといいですね。」と話をしました。
月曜日には,新しい1年生を迎えます。早く元気な1年生に会いたいです。

就任式

画像1 画像1 画像2 画像2
4月7日(金)に就任式を行いました。
今年度は12名の教職員が江波小学校に着任しました。6年生の代表児童が,お迎えの言葉を言って,着任した教職員を歓迎しました。
本日,「教職員の異動について(お知らせ)」のプリントをお配りしました。ご覧ください。

安心・安全を守る教職員研修

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月5日(水)に,教職員の研修を行いました。その中の一つ,危機管理研修では,避難訓練についても確認しました。今年度も,3回の避難訓練(火災・不審者侵入・地震津波を想定)を行います。
子どもたちの健康を守る研修も行いました。緊急時に応援の教職員を呼んだり,救急車を要請したりする実技研修を行いました。
今年度は,教職員の名札の中に,緊急時のマニュアルを入れることにしました。

入学受付・説明会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月3日(月)に,新1年生の入学受付と,入学説明会を行いました。
入学にあたり提出していただく書類のことや,江波小学校の様子,PTA活動について説明をしました。
4月10日(月)入学式も,今日のような晴天だといいなと思います。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
4月
4/19 参観・懇談会(1年) (2時間目:参観 3時間目:懇談会 給食なし)
4/21 子ども安全の日 参観・懇談会(ひまわり)
4/24 家庭訪問1
4/25 家庭訪問2 児童朝会 尿検査(一次)
広島市立江波小学校
住所:広島県広島市中区江波南二丁目2-53
TEL:082-232-6349