最新更新日:2024/06/07
本日:count up35
昨日:127
総数:319118
教育目標「夢や志をもち,ともに未来を切り拓く江波っ子の育成」

学校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月7日(水),楽しかった冬休みが終わり,今日から学校が始まりました。
 新年のスタートは,学校朝会からです。
 まず,最初に,新しく江波小学校に来られた先生の紹介がありました。
 次に,校長先生のお話です。校長先生は,今日1月7日にちなんだ『春の七草』のお話の中で,昔の人の知恵をたくさん学びとってほしいと話されました。
 みんなで1月の生活目標と安全目標を確認した後,児童委員の指揮に合わせて校歌を歌いました。
 
 

音楽朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月16日(火),音楽朝会がありました。
 12月の歌「世界がひとつになるまで」です。サビの部分では,手話での表現にチャレンジしてみました。
 まず,先生の説明を聞き,児童委員のお手本を見ながら,ゆっくりやってみます。少し慣れたら,歌の速さに合わせてやってみます。仕上げは,全員立って歌いながらやってみました。
 手話に興味を持つきっかけになってくれればと思います。

体育朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月2日(火),体育朝会がありました。今日は,12月12日に行われる予定の『長なわ大会』の練習をしました。
 最初に運動委員が,大会のルールの説明をし,実際に跳んで見本を見せてくれました。 次に,クラスごとに場所を移動し,大会と同じやり方で練習しました。3分間ずつ2回跳び,跳んだ数を合計し,クラスの記録とします。
 運動委員は,ここでも仕事があります。6年生の運動委員は,1年生の縄を回し,5年生の運動委員は,2年生の跳んだ数をカウントしました。
 今日から,『長なわウイーク』も始まります。大会までの大休憩,全校児童が長なわの練習をするのです。目標記録は,1年生が100回,6年生が450回だそうです。どのクラスも目標を達成できるように,しっかり練習してほしいですね。

音楽朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月25日(火),音楽朝会がありました。
 全校児童でいっしょに今月の歌「ふるさと」と,先月の歌「アクロス ザ ロード」を歌った後,4年生の発表がありました。4年生は,12月6日に行われる広島市音楽祭に江波小学校の代表として出場します。演奏曲は,リコーダー合奏「負けないで」と二部合唱「地球を歩け」です。ひな壇に上がった4年生は,ちょっと緊張した様子でしたが,きれいな声で歌いあげ,たくさんの拍手をもらいました。本番もぜひ頑張って欲しいですね。

学校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月18日(火),学校朝会がありました。
 朝会が始まる前に,広島市児童陸上記録会に出場した児童と,よい歯の健康大賞とよい歯の賞を受賞した児童の表彰が行われました。 
 続いて朝会が行われました。今日は,日頃お世話になっている学校安全ボランティアのみなさんに来校していただきました。矢野西小学校の木下あいりちゃんが犠牲になった悲しい事件からもうすぐ9年になります。校長先生の話を聞き,みんなであいりちゃんに黙祷をささげた後,自分の身を守るための『いかのおすし』の合言葉を確認しました。
 次に,6年生の児童がボランティアのみなさんにお礼の言葉を述べ,手作りのしおりをプレゼントしました。
 ボランティアの方にお話をしていただいた後,日頃の見守りに対する感謝の気持ちをこめて,全校児童で「ふるさと」を歌いました。

体育朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月28日(火)、体育朝会がありました。
 今日は、全校で折り返しリレーをしました。
 最初に、運動委員がお手本を見せてくれました。真ん中に置かれたコーンまで全力で走り、コーンにタッチして折り返します。帰りはサイドステップで戻り、次の人にタッチしたら交代です。帰りの動きは、けんけん、両足ステップ、クロスステップとだんだんレベルアップしていきました。
 肌寒い朝でしたが、みんなしっかり運動し、体も心もホカホカになりました。

後期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月14日(火),今日から後期がスタートしました。
 登校後,全員が体育館へ集合しました。今回もとても早く静かに整列できました。
 全員が整列した後,今日から江波小学校に来られた教育実習の先生の紹介が行われました。約一ヶ月間,5年生の教室でいっしょに勉強をします。
 始業式で校長先生は,『言葉の力』を身につけようと話されました。読む力・書く力・話す力を鍛え,『言葉の力』をしっかり伸ばしていきたいですね。

前期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月10日(金),前期最終日です。終業式のため体育館に集合したのですが,開始3分前には全学級整列完了。静かに待つことができました。
 式の前に,標語で広島市教育長賞を受賞した児童の表彰が行われました。
 終業式での校長先生のお話は,江波中学校区で共通して取り組んでいる『つながるための5つの合言葉』についてでした。『話をよく聞く』『自分の思いを伝える』『あいさつをする』『時間を大切にする』『学習や生活の場をきれいにする』の5つの合言葉をみんなが実践できるようにしていきたいですね。

不審者対応避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月7日(火),不審者対応避難訓練が行われました。校内に侵入した不審者が,3年生の教室前で騒ぐと言う設定です。今回の不審者役は,中央警察のおまわりさんが引き受けてくださいました。子どもたちは鍵をかけた教室で静かに待機。先生たちは,不審者に対応する係,通報する係,児童を守る係にわかれて臨機応変に行動。無事不審者を取り押さえました。
 その後,放送の合図を聞いて体育館に移動し,不審者役をしてくださったおまわりさんのお話や,校長先生のお話を聞きました。

音楽朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月30日(火),音楽朝会がありました。
 最初に全員で9月の歌「すてきな一歩」を歌いました。すてきな歌詞を伝えられるよう,口をしっかり動かして歌いました。
 次に,リコーダーの発表です。3年生は「ブラックホール」,4年生は「日本むかしばなし」,5年生は「崖の上のポニョ」,6年生は「夜空ノムコウ」を演奏しました。頑張って練習した成果を発揮し,下学年からたくさんの拍手をもらいました。

学校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8月28日(木)、長かった夏休みが終わり、今日から学校が始まりました。夏休みの宿題や作品など、たくさんの荷物を持って、子どもたちが元気に登校してきました。
 学校朝会では、最初に8月2日に行われた広島市児童水泳記録会に出場した児童の表彰が行われました。練習期間は短かったのですが、集中して練習し、自分の記録を10秒近く縮めた児童もいたそうです。
 校長先生のお話では、自分の使う道具を大切にしようということと、アニメ『ドラえもん』より、しずかちゃんのお父さんの「人の幸せを願い、人の不幸を悲しむことができる人...それが一番人間にとって大事なことなんだから...。」という言葉の紹介をしてくださいました。
 次に、児童会より8月4日に行われた『原爆犠牲国民学校教師と子どもの碑慰霊祭』と8月7日に行われた『江波山母子愛の像慰霊祭』への参加報告が行われました。江波小のみんなの平和への願いをこめた折鶴を持って、江波小の代表として参加した感想を発表してくれました。
 夏休み明けには『チャイムを守ろう週間』や『生活リズムカレンダー』など、生活リズムを整える取り組みが予定されています。早く気持ちを切りかえて、メリハリのある学校生活を送って欲しいですね。
 

小・中合同あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月10日(木)の朝,江波中学校から執行部の生徒7人が,江波小学校にやってきました。あいさつ運動をするためです。江波小学校の児童委員といっしょに,登校してくる児童にさわやかな朝のあいさつをしてくれました。

音楽朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月8日(火),音楽朝会がありました。来週行われる『おりづる集会』で歌う「アオギリの歌」をみんなで練習しました。1〜4年生はソプラノパートを,5・6年生はアルトパートを歌います。2つのパートを合わせると,迷ってしまう人もいましたが,来週の本番に向けて練習していきます。           

音楽朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月20日(金)、音楽朝会がありました。通常、朝会は火曜日に行われるのですが、今回は行事のため変更しました。
 全校で「あいさつ」と6月の歌「U&I」を歌った後、6年生の発表が行われました。
 曲は二部合唱「地球星歌〜笑顔のために」です。平和を願う気持ちを込めて、きれいな優しい声で歌いあげ、下級生からたくさんの拍手をもらいました。

災害避難訓練(集団下校)

画像1 画像1
 6月10日(火)、6校時に大雨による水害の危険を想定した集団下校訓練が行われました。
 児童は、学級で担任の先生のお話を聞いた後、放送の合図を聞いて体育館に移動します。江波小学校には、赤・緑・青・黄・紫・オレンジ・ピンク・ピンク白・銀(児童館)・金(かもめ会)の10の下校コースがあります。児童は、それぞれのコースの集合場所に分かれて整列し、コース担当の先生に点呼を取ってもらいます。
 全員の点呼終了が確認されたら下校開始です。コース担当の先生の引率で、遠いコースから順に出発しました。
 今年は梅雨入りが早く、いつ大雨などの災害がおこるかもしれません。いざという時あわてないようにしたいですね。

江波小トイレクリーン作戦

画像1 画像1
 5月25日(日)、PTA美化委員会の呼びかけで、江波小トイレクリーン作戦が行われました。
 江波小学校の保護者・児童・教職員総勢91名が『広島掃除に学ぶ会』20名のみなさんのご指導のもと、学校中のトイレをピカピカに磨きあげました!トイレはもちろん、心もピカピカになりました。

音楽朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月20日(火)、音楽朝会がありました。
 はじめに江波中学校から職場体験に来た5人の中学生の紹介がありました。今日から3日間、主に2年生といっしょに活動します。
 朝会で最初に歌った歌は『あいさつ』です。1年生は初めて歌う歌でしたが、2年生以上が歌うのを聞いて、すぐに歌えるようになりました。次に歌ったのは、5月の歌『少年少女冒険隊』です。高い声を響かせるところ、はずんで歌うところに気をつけ、リズムにのって歌いました。最後に、もうすぐ行われる運動会の応援歌『ゴーゴーゴー』を歌いました。「運動会がんばるぞ!」という子どもたちのやる気が伝わってくるような元気いっぱいの歌声でした。

体育朝会(石拾い)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月13日(火)、体育朝会がありました。
 今日は、運動委員が中心となって、全員で運動場や校内の石拾いをしました。
 昨日から運動会の練習が始まっています。転んだ時や組体操をする時にケガをしないように、ていねいに拾いました。
 

避難訓練(火災)

画像1 画像1
 5月8日(木)、今年度最初の避難訓練が行われました。
 今回は、理科室から出火したという設定です。
 子どもたちは放送を聞いて避難開始! 運動場に整列しました。
 避難の様子を見守ってくださった中消防暑の消防士さんと校長先生にお話をしていただきました。訓練の大切さが良くわかりました。

学校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月7日(水)、ゴールデンウイークが終わり、学校朝会から再スタートです。
 校長先生のお話は、読書タイムのこと、名札のこと、そして一粒のお米のことについてでした。お米一粒はとても小さいけれど、お米一粒分の努力を毎日続けると、いつか大きな成果が出ます。新井白石は、子どもの頃にこの話を聞いて努力を続けた結果、立派な学者になったそうですよ。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

お知らせ

広島市立江波小学校
住所:広島県広島市中区江波南二丁目2-53
TEL:082-232-6349