最新更新日:2024/06/20
本日:count up8
昨日:53
総数:127315

卒業音楽会

 2月21日(金)、6年生最後の参観授業で「卒業音楽会」を行いました。
各クラスごとの合奏とリコーダーの演奏を披露しました。少ない練習時間の中、子どもたちは休憩時間も使ってこの日のために一生懸命がんばってきました。
 保護者の皆様には、お忙しい中、ご来校いただきありがとうございました。
画像1
画像2

修学旅行(二日目)

 二日目はいのちの旅博物館とスペースワールドに行きました。
いのちの旅博物館では、地球誕生から現在に至るまでの自然と生命の歴史について学び、スペースワールドでは、いろいろなアトラクションを思う存分、堪能しました。
 二日間を通じて天候にも恵まれ、大満足の修学旅行となりました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行(一日目)

 11月21日、22日の二日間で6年生は修学旅行に行ってきました。
一日目は秋吉台と秋芳洞、海響館へ行きました。秋吉台では雄大なカルスト台地を散策し、秋芳洞では地下水によって造り出された神秘的な空洞に息を飲みました。ホテルでは有田焼の絵付け体験をし、出来上がりが今から楽しみです。

画像1
画像2
画像3

わくわく中学校体験

10月21日(月)、6年生は中学校の授業と部活動を体験するために井口中学校へいきました。まずはクラスごとに中学校の先生の授業を受けました。みんな最初は緊張していましたが、先生の楽しい授業でだんだんと緊張がほぐれたようでした。
次に、井口小学校の児童も一緒に部活動を体験しました。どのクラブの先輩もみんなやさしく、分からないことはていねいに教えてくれていました。中学校に入学するのがますます楽しみになった様子でした。
画像1
画像2
画像3

平和学習と国際交流

7月12(金)6年生は平和公園へ校外学習に行きました。平和公園ではいろいろな慰霊碑をめぐり、それぞれの碑に込められた想いについて知ることができました。また、碑めぐりをしながら外国人の方とも交流をし、緊張しながらも、習った英語を用いていろいろとインタビューすることができました。
画像1
画像2

租税教室

7月4日(木)、6年生は広島西法人会の方に来ていただき、税に関する勉強を行いました。みんなが支払っている税金にはどんな種類があるのか、また、その支払われた税金が何に使われているのか、ビデオなどを見ながら分かりやすく教えていただきました。

画像1
画像2

運動会

5月28日(土)、晴天の中6年生にとっては小学校生活最後の運動会が行われました。6年生は 「徒競走 -ラストラン-」、「騎馬戦 -ラストバトル-」、「組体操 〔明神 Good time〕」に出場し、中でも組体操では、練習ではできなかった技も次々決まるなど、最後の運動会の締めくくりとして見事な演技をすることができました。
画像1
画像2
画像3

1年生との遠足

 6年生は1年生と手をつないで水鳥の浜公園へ行きました。
先日、体育館で一年生との交流会をしていたので、行くときから会話も弾み、公園まで行くことができました。公園ではペアの子とご飯を食べたり、一緒に遊んだりして、6年生にとっても楽しい1日になりました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立井口明神小学校
住所:広島県広島市西区井口明神一丁目13-1
TEL:082-277-1430