最新更新日:2024/06/20
本日:count up6
昨日:54
総数:127260

当たり前ではない平和に感謝(全学年)

画像1
 7月21日(水)今日で前期前半が終了し,明日から夏休みに入ります。夏休みを前に,朝会と平和集会が行われました。校長先生からの夏休みに当たっての心構えのお話を聞いた後,平和集会が6年生の司会進行で行われました。集会の中で,6年生による平和への祈りを込めてメッセージ文が発表されました。平和公園や資料館を訪れたときに感じた原爆の悲惨さと平和への感謝の気持ちを込めた作文の朗読に,みんなの心に平和への感謝の気持ちが満ちてきました。その後で,『世界の国々の子どもたちへ』のアニメを見て,被爆者の思いを感じました。平和集会が終わった後,各クラスで,平和学習をふり返りました。3年生は,今日の平和集会で学んだ感想を交流しました。
○原爆が落ちて,子どもやみんなの命が失われてしまった。みんなを強くやさしく守り,笑顔にできるようにするために,みんなの笑顔をいっぱい集めることができるように頑張りたいです。
○原子爆弾は,その一瞬でみんなの命がなくなったんだなと思いました。すごく悲しいです。
○今日,アニメを見て原爆はつらい物だと思いました。原爆でたくさんの命がなくなってしまったことがとても悲しいです。20万人が亡くなってしまいました。今の平和は,いつもそうであるのが当たり前ではなく,昔,広島にも戦争があったことがわかりました。
○わたしは6年生の作文を聞いて,命を大切にしたり,みんなと仲良くすることを大切したいなと思いました。わたしは,原子爆弾は本当に怖いと思いました。
○原爆は数え切れないほどの人の命を奪う悲しい出来事なんだと思いました。戦争をやめて,原爆を無くして反省すること,人を好きになること,今の平和を普通のことと思わず感謝することが大切なんだなと思いました。

画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立井口明神小学校
住所:広島県広島市西区井口明神一丁目13-1
TEL:082-277-1430