最新更新日:2024/06/28
本日:count up3
昨日:25
総数:127655

雪遊び

今年初の雪が降り,12月に続き2回目の雪遊びをしました。生活科で,氷を作ったり雪で遊んだりする学習があります。広島は,なかなか氷が出来るほど冷え込むことがないのですが,今年度は無事に氷も出来,冬を満喫することができました。
画像1
画像2
画像3

雪遊び(1年生)

画像1
画像2
画像3
 1年生生活科の「きせつとなかよし ふゆ」の学習で、雪遊びをしました。雪合戦をしたり、雪だるまやかまくらを作ったりして遊びました。「寒い寒い」と言いながらも、楽しく遊んでいました。天気が良かったので、きれいな写真が撮れました。

氷ができるか実験!(1年生)

画像1
画像2
画像3
 1年生生活科の授業で、水が氷るのかを実験しました。簡単な実験ですが、みんな初めての実験にわくわくしていました。カップに水を入れたものを24日の夕方に置いて帰り、25日の朝に観察しました。氷ができていたことに大喜びで、みんなで触ったり割ったりしました。

羽根つき

 今,生活科で昔の遊びをしています。こま・けん玉・お手玉など何種類かありますが,その中の一つである「羽根つき」にも挑戦しました。羽子板で,小さなムクロジの実を打ちますが,バドミントンの羽根よりも小さいので打ち返すのも一苦労です。みんな一生懸命に目で追いかけながら打ち返していました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
広島市立井口明神小学校
住所:広島県広島市西区井口明神一丁目13-1
TEL:082-277-1430