最新更新日:2024/06/29
本日:count up6
昨日:114
総数:695591
学校教育目標 「心身ともにたくましく 自ら学び 考え 実行する生徒の育成」  合言葉  「みんなでつくる 生徒が主役の二葉中学校」

5月10日(金)ボランティア清掃

画像1
画像2
画像3
毎週金曜日の朝と言えばボランティア清掃ですが、5月に入り1年生も多く参加してくれています。体育祭練習に向けて、グラウンドでも整地や石拾いをしてくれていました。

5月9日(木)生徒朝会

画像1
画像2
画像3
今朝の生徒朝会では、はじめに選手権大会区大会の表彰がありましした。
バドミントン部と、女子ソフトテニス部、女子バスケ部が表彰されました。
市大会でも頑張ってください。
生徒会からは、各委員会の5月の取組について話がありました。

5月9日(木)夜間の授業

日本語の授業で敬語で人にものを尋ねる言い方を練習しました。
皆さん完璧に「あのかたはどなたですか?」
と尋ねることができていました。
数学の授業では乗法公式の難しい問題にチャレンジしていました。
難しい分、正解したときの喜びも大きいですね。
画像1
画像2

5月9日(木)体育

体育で体育祭の練習が始まっています。
3年生はムカデ競争、1年生は大縄跳びの練習のしていました。
まだまだうまくはいきませんが、これからしっかり練習しましょう。
画像1
画像2
画像3

R6年間行事予定の追加修正

年間行事予定の追加修正を行っております。
「学校より」の欄に,データを載せております。
ご確認をよろしくお願いいたします。

5月7日(火)夜間の様子

数学の授業では、問題を解いたことに拍手でお互いを称えていました。
また、広島大学の学生さんがこられてインタビューを受けました。
画像1
画像2

5月7日(火)剣道部

今日の剣道部の練習には、外国人の講師の先生方が
指導に来てくださいました。
貴重な機会で、皆一生懸命練習していました。
画像1
画像2
画像3

5月7日(火)委員会1

放課後、各委員会が行われました。
代議員会では、生徒総会やテスト勉強への取り組み、
保健委員会では、ランチマット点検についてや検診の手伝いについて、
図書委員会では、学級文庫の扱いについてなどを確認しました。
画像1
画像2
画像3

5月7日(火)委員会2

美化委員会では掃除重点週間について
生活委員会では無遅刻点検についての確認や石鹸補充をしました。
画像1
画像2
画像3

5月1日(水)夜間の授業

今日は時計を使って時刻の言い方を練習しました。
日常生活で必ず使うことなので、しっかり日本語で言えるようにしていきたいですね。

画像1

5月1日(水) 青葉授業

画像1
画像2
画像3
青葉6組では社会の授業、青葉1・2組は共同で畑づくり、青葉4組では、数学を学習をしていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立二葉中学校
住所:広島県広島市東区光町二丁目15-8
TEL:082-262-0396