最新更新日:2024/06/20
本日:count up13
昨日:227
総数:693822
6月20日(木)第1回テスト2日目・ひだまりがあります。21日(金)ひだまりがあります。

3月9日n(木)部活動の様子(男子バレー部)

卒業式も終わり、今日は1・2年生は4時間授業でした。昼から部活動もあり、いつもよりもじっくりと練習ができました。今日は男子バレー部の練習風景を紹介します。皆さん一生懸命練習に取り組んでいましたね。
画像1
画像2
画像3

3月7日(火)3年生を送る会(夜間学級)

いよいよ明日は夜間学級でも卒業式をむかえます。卒業式に先立って今日は、在校生と卒業生が一緒に3年生を送る会を行いました。在校生や校長先生をはじめ多くの先生方から卒業生に対してお別れの言葉をいただいた後、会に参加した皆さんへ卒業生からの思いを伝えてくれました。とても寂しい気持ちになりましたが旅立っていく卒業生が大きく飛躍してそれぞれの夢を実現して欲しいと思います。
画像1
画像2
画像3

3月7日(火)卒業式準備

画像1
画像2
画像3
 明日はいよいよ卒業式です。
 1,2年生は午後から掃除、体育館準備、教室装飾などの係に分かれて明日の準備をしました。
 遅くまで残って準備をしてくれた生徒のみなさん、ありがとうございました。

「絆通信 第51号」が発行されました

画像1
今年度もあと少しとなりました。まちぐるみ「教育の絆」プロジェクトの活動内容をお伝えする「絆通信」の最新号を掲載させていただきます。校内にも掲示しますので、ぜひご覧ください。

3月6日(月) 卒業式予行

画像1
画像2
画像3
 今日の午後、卒業式の予行を行いました。午前中には卒業記念コンサートもあり、3年生にとって忙しい1日となりましたが、緊張感を持って臨んでいました。
 明日最後の練習を行い、当日に備えます。

3月3日(金)わたしたちの学びing(2年生 学活)

画像1
画像2
画像3
 授業中に段ボールを抱えて廊下を歩いている生徒がおり、どうしたのか聞いてみると、学年文化祭の時に使うものを作る、ということでした。教室内では、いろんなグループに分かれて、何か作ったり話し合いをしていました。
 何ができるか、聞かずにおきます。学年文化祭が楽しみです。

3月2日(木)わたしたちの学びing(3年生体育女子)

画像1
画像2
画像3
 この時間は、授業で練習してきたダンスの発表会でした。
 各グループ、ほんとに楽しそうに踊っていました。見る側も、音楽に合わせて手拍子したり、発表しているグループの振りが決まると、歓声を上げたりして盛り上げていました。
 発表する側も見る側も一体になった発表会でした。

3月1日(水)わたしたちの学びing(2年生 進路学習会)

画像1
画像2
画像3
 2年生は、6時間目に進路学習をしました。中学校卒業後はどのような進路が考えられるか、高校を受験する場合はどのような受験形態があるか、などについて進路指導主事から説明を受けました。
 真剣に耳を傾け、問いかけにもよく反応していました。

3月1日(水)わたしたちの学びing(1年生 英語)

画像1
画像2
画像3
 文章の中に含まれる熟語の意味を確認しながら、英文を訳しているところです。そしてその英文が、長文の内容にあっているかどうかを考えています。
 既習の単語や熟語、文法の良い復習になりそうです。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 入学受付準備

お知らせ・資料

学校より

進路だより

夜間学級

絆ひろば

広島市立二葉中学校
住所:広島県広島市東区光町二丁目15-8
TEL:082-262-0396