最新更新日:2024/06/29
本日:count up63
昨日:114
総数:695648
学校教育目標 「心身ともにたくましく 自ら学び 考え 実行する生徒の育成」  合言葉  「みんなでつくる 生徒が主役の二葉中学校」

10/27(月) 緑化鉢上げのようす

 春の花作りに向けての活動がはじまりました。矢賀地区の公衆衛生協議会会長の飯田様にて、PTA、監査、生活部やOBの方10数名により、ビオラやノースポール等の鉢上げが行われました。12月初旬の花植えまで大事に育てられ、やがて、中学校の花だんを鮮やかに彩ってくれることでしょう。
画像1
画像2
画像3

10/23(木) 文化祭のポスターを掲示しました

画像1
画像2
画像3
 今年度も、美術部のみなさんに文化祭のポスターを描いていただき、各学年の廊下に掲示しています。
 どの作品も鮮やかな色使いで、見ていて楽しくなるような作品ですね。
 ポスターは文化祭当日まで掲示しています。ぜひ、見てくださいね。

10/22(水) 矢賀民児協情報交換会がありました

画像1
 本日、矢賀地区の民児協情報交換会が行われました。
 地域の民生委員、主任児童委員の方々が5時間目の授業を参観され、6時間目には、図書室にて現在の地域のようす、学校のようすの情報交換を行いました。
画像2

10/18(土) 東区青少年健全育成大会がありました

 今年度も東区民文化センターで、東区青少年健全育成大会が行われ、東区の小・中・高校の児童・生徒による、意見発表やアトラクションが行われました。
 本校からは、生徒会長の宮下くんが『ボランティア活動を通して』と題して意見発表を行ってくれました。
 大勢の人たちの前で堂々と意見発表する姿はとても立派でした。
 ボランティア活動は、無償の奉仕として行われていますが、実は得られるものはとてもたくさんあり、その全てが自分の経験になると思います。といったフレーズが印象的でした。
画像1
画像2
画像3

10/16(木) 朝のあいさつ運動のようす

 今朝のあいさつ運動には、尾長小学校の松島校長先生と、2年生の児童のみなさん6名が参加してくれました。
 明るく元気のよいあいさつが、秋の空に響きます。中学校へ行くのを今から楽しみにしてくれている児童さんもいました。
 中学生のみなさんも、後輩に憧れられるような先輩でいたいですね。
画像1
画像2
画像3

10/7(木) 学校だより10月号を掲載しました

画像1
画像2
画像3
 先日、生徒のみなさんに配布した学校だより10月号を、当ブログにも掲載しました。
 今月は中学校体験会をはじめ、修学旅行やクリーンマイタウン二葉の案内など、学校行事の紹介を中心にお伝えしています。また、今年度の広島県基礎・基本定着状況調査の調査結果も掲載しております。
 PDF形式版が右のメニューからダウンロードできますので、ぜひ、ご覧ください。

10/4(土) 東区散乱ゴミ追放キャンペーンに野球部のみなさんが参加してくれました

 10月4日の土曜日、東区役所の東区散乱ゴミ追放キャンペーンに野球部のみなさんが参加してくれました。この取組は、にぎつ神社から東区役所まで、ゴミを拾いながら歩くという取組で、東区役所の呼びかけで年に1回行われおり、野球部のみなさんが毎年参加してくれています。この日は野球部の1,2年生26名と教員3名が参加し、1時間半あまり活動をしてくれました。
画像1
画像2
画像3

10/3(金) 家庭教育学級が行われました

 先週の金曜日の19:00より、本校の図書室にて家庭教育学級が行われました。
 和田 晋校長先生に『二葉の子どもたちを育てる絆のネットワークを求めて〜家庭・地域・学校ぐるみで子どもの自立支援を〜』と題して、お話しをしていただきました。
 現在の二葉中学校においての取組や、地域全体で行った学校づくりを紹介し、成果と課題をお話しさせていただきました。
 今回は62名もの方々に参加していただきました。参加していただいたみなさんお疲れ様でした。今後とも、学校と家庭とで連携を深め、子どもたちの成長を支えていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

10/1(水) ふれあい活動連絡協議会が行われました

画像1
 先週の水曜日、第2回のふれあい活動連絡協議会が行われました。
 今回は、各活動の報告につづき、尾長、矢賀、中山の民生委員の方々に、『民生委員児童委員の活動について』というテーマで研修を行っていただきました。
 学校と同じく、子どもたちのより健全な育成を支えていただいている、民生委員児童委員の方々の様々な活動を事例を交えながらお話ししていただき、我々が教育活動を進めていく上でも大変参考になりました。
 参加していただいた皆様、どうもありがとうございました。
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ・資料

学校より

進路だより

生徒指導だより

夜間学級

広島市立二葉中学校
住所:広島県広島市東区光町二丁目15-8
TEL:082-262-0396