最新更新日:2024/06/20
本日:count up219
昨日:240
総数:693801
6月20日(木)第1回テスト2日目・ひだまりがあります。21日(金)ひだまりがあります。

10月31日(月)わたしたちの学びing(2年道徳)

画像1
画像2
今日の2年生の道徳の授業では「夜のくだもの屋さん」という教材で、思いやりについて考えました。知らない人に対してもさりげなく思いやりを示したり、それを受け入れたりできることはとても素敵なことですね。

10月27日(木)わたしたちの学びing(2年英語)

今日の2年5組少人数クラスの英語の授業は、他の学校から多くの先生方が参観する研究授業でした。
アジア6か国の国の面積を英語の文章をヒントに大きい順にグループで並べかえました。グループで話し合いながら大きい順に国を並べ替えているうちにあっという間に1時間の授業が終わっていました。充実した1時間の授業だったのではないでしょうか。皆さん本当にがんばりましたね。
画像1
画像2
画像3

10月26日(水)わたしたちのまなびing(2年数学)

今日の2年生の授業では、図形の角度を求める課題に取り組みました。分度器などを使わずに平行線や対頂角や同位角などの性質を使って角度を出していきました。
画像1
画像2
画像3

10月25日(火)修学旅行説明会(2年生)

今日は、午後から修学旅行の旅行業者様にご来校いただき、2年生の生徒を対象とした修学旅行説明会を行いました。
修学旅行の目的を「Fun」と「Interesting」の違いから生徒の皆さんが自ら気付くようなお話をしていただきました。生徒の皆さんも真剣にお話を聞くことができました。とても有意義な時間となりました。
画像1
画像2
画像3

10月20日(木)修学旅行の事前学習

2年生では、12月の修学旅行の向けて各クラスで事前学習を行っています。
今日は、京都について各自がテーマを設定した行った調べ学習のまとめを紹介します。
京都のスイーツを調べた人や歴史観光について調べた人など各自がそれぞれ興味を持っているテーマでまとめを行いました。まとめた作品は学年の廊下に掲示しています。
画像1
画像2
画像3

10月20日(木)わたしたたちの学びing(2年生理科)

今日の2年生の理科は、酸化銅を銅に還元する実験を行いました。光沢をうしなっていた酸化銅を加熱することで光沢を取り戻した銅があらわれました。すごいですね。
画像1
画像2
画像3

10月17日(月)わたしたちの学びing(2年生理科)

画像1
画像2
2年生の理科では化学変化の分解の電気分解について学習しています。
今日は、水を酸素と水素に分解する実験を行う前に、教室で理論について学習しました。
実際に実験をするのが楽しみですね。

10月13日(木)わたしたちの学びing(2年女子体育)

今日の2年生の女子の体育は、ハードルの練習を行いました。まずは、ウォーミングアップで短距離走を行い、その後ハードルを使って練習しました。ひっかからずに最後までコースを飛ぶのは難しいと思いますが皆さん本当によくがんばって上手に飛んでいました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 入学受付準備

お知らせ・資料

学校より

進路だより

夜間学級

絆ひろば

広島市立二葉中学校
住所:広島県広島市東区光町二丁目15-8
TEL:082-262-0396